|
[ エレクトロニクス ]
|
DHARMAPOINT TACTICALMOUSE OPTICAL ブラック DRTCM02BK
【シグマA.P.Oシステム販売】
発売日: 2008-08-22
参考価格: オープン価格
販売価格: 6,212 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
買って4ヶ月 はじめましてでこんにちわ
私は、今までMS、LGと一万前後のマウスばかり使ってました
やはり海外製でマウス本体が大きくてどうしても、ながつづきしませんでした
このマウスは手に収まる大きさで大変満足しています。
FPSをしてると、三ヶ月前後でソールがヘたるので注意してください
非常に満足 全体的なレビューは他の方がされていますので、私は項目ごとに分けて、細部のレビューをしていきたいと思います。
文の前にある「↑」は長所、「↓」は短所、「→」は人によって異なるものを示しています(すべて私の主観ではありますが)。
●ボディ
→2つの左サイドボタンの真ん中と、MODEボタンの後ろ側を、それぞれ親指と薬指で持ったときに水平になるので、重心は恐らく、DPI変更ボタンより少し手前側辺りにあると思われる。全長から考えると若干手前寄り。
→読み取り機は若干手前寄り。ちょうど左手前サイドボタンのお尻の下あたり。動かしづらいと感じることはないが、人によっては違いを感じるかも。
↑サイドとトップは見てのとおり、滑りにくい素材で出来ている。触り心地も良好。
→初めてこういったマウスを使う人には、若干重く感じると思う。また、IE3.0やIMOなどから移行する場合も同じ。
↑コードが非常に柔らかい。耐久性はまだ分からないが、狭い場所でも突っ張らないので使いやすい。
→コードが1.8mと若干長い。しかし上記の通り柔らかいので、マウスパッドに引っかからない程度であれば問題なし。
↑マウスソールは、前後に大きいものが二つ、左右に小さいものが二つ。当然のごとくテフロン製で、滑りがいい。
●クリック
↑軽いながらも、しっかりとしたクリック感がある。音にすると「カチッ」という感じ。
↑誤爆はほとんどない。叩きつけるような動作でも安心。
●ホイール
↑ノッチがしっかりとしていて、滑ることがない。音にすると「チッ」という感じ。
↓少し音がうるさい。静かなところでやっていると気になるかも。
↓クリックは若干重い。音にすると「コツッ」という感じ。
●チルト
↑ホイールとの干渉性はほぼなし。チルトを作動させようとしてホイールが動くこともないし、その逆もない。
→若干重い。然るが故にホイールとの干渉性が緩和されているともいえるので、一概に短所とは出来ないだろう。
●左サイドボタン
↑非常に軽い。親指がポジションになるので誤爆はまずない。
→筆者のような手の小さい人には、奥のサイドボタンが若干押しづらい。つまみ持ちならなおさら。
●MODEボタン
↓押しはサイドボタンと一緒で非常に軽い。ただこちらは薬指が常に当たるポジションにあるので、持ち方によっては若干の誤爆が発生することがある。
●DPI変更ボタン
→非常に重い。だがそこまで頻繁に触るボタンでもないので、問題はあまりないと思われる(ちなみに筆者はローセンシ派なので、あまり使わない)。
●ボタン割り当て機能
↑非常に便利。筆者はMODE1に日常(ブラウジング)用、MODE3にゲーム(某FPS)用の機能を割り当てている。MODE2は、筆者は日常一つのゲームしかしないが故に空だが、複数のゲームをする人にはありがたいものだと思われる。
●その他
↑リフトオフディスタンス調節機能、レポートレート変更機能など、玄人好みの機能も多い。
参考になれば幸いですm(__)m
手の小さい方におすすめ。つまみ持ち専用 女FPSプレイヤーです。
女性でFPSをプレイする方も少しずつ増えてきたようなので、参考になれば…
普段はロジの無線マウスか、PC購入時の付属品マウスを使っていました。
その後、手にフィットするマウスを購入しましたが、クリックが軽すぎ、
FPSでは使い物にならず…。
今回は思い切ってゲーミングマウスを購入することにしました。
●メリット
・高さはあるが、小さい、軽い、でもある程度どっしり。クリック感も◎。
外国製のマウスはどうしても大きくなりがちですが、
こちらは手の小さい私でもフィットします。
指が届かない、ということもなく、クリックした感じも
しっかりとしつつ、軽くないので誤動作も少なそうです。
・素材
すべすべのさわり心地の良い素材。
汗を完全に吸い取る!というわけにはいきませんが、
さらっとしていて不快感は少ない方です。
・ケーブルがやわらかい
どうみてもただの紐ですが、ケーブルです。
間違えて切ってしまいそうなぐらい、ただの布の紐でした。
おかげで、マウスが押し戻されたりひっぱられたりすることはまずありません。
●デメリット
・右サイドのMODEボタンが誤爆しやすい
色々なレビューでもありますが、とにかく右サイドのボタンは
軽く持ち上げたりするとつい押されてしまう感じです。
現在このボタンを使用していませんが、もし使用されるのであれば
何らかの対処が必要になると思います。
下の方から握って、上に3本指を乗せるようにするか、
ボタンに工作するか、といった感じになると思います。
(方法は某掲示板の過去ログなどをご覧になるといいと思います。
ただ、改造扱いになるようなので、保障責任は各自で負ってください)
・完全につまみ持ち用
自分はつまみもちなので大丈夫ですが、試しにかぶせ持ちで握ってみると
クリックできない…。できても、右サイドのボタンがやっぱりあたる。
かぶせ持ち派は止めておいた方が無難だと思いました。
総合的にとてもよいのですが、
右サイドボタンのことを考慮して、-☆1つという感じです。
手の小さい、つまみ持ちの人にはおすすめです。
アフターサービスがとってもよかったです。 よく右サイドボタン(MODEキー)の誤爆が言われますが、ここによく使うキーを割り当ててその操作に慣れてしまうと他のマウスを使った時に不便を感じてしまうぐらい使いやすいです。また、最近マウスの調子が悪くなりシグマさんへ郵送したのですが、2日後には修理交換(1年以内なら無料、ただしこちらからの郵送代は自腹)した物が丁寧な手紙と共に届いて驚きました。親切な電話対応と迅速な手配に、国内メーカーさんで買ってよかったと思いました。
耐久性に不安 マウスを変えようと思い、昨年9月に購入したところ、
使用して2ヶ月目でマウスに不具合が発生して使用できなくなりました。
メーカーに問い合わせたところ翌日に返信が来て、
マウス内部のICチップが故障したかもしれないと言われました。
メーカーのサービスセンターに発送してほしいとの事でしたが、
面倒でしたので故障したマウスは放置して、今は元々使っていたIE3.0を使用しております。
ゲーマーの方たちに評価が高かったので購入しましたが、耐久性のなさにがっかりしました。
只、使いやすさ等は良かったです。
マウス自体が軽いので動かしやすいですし、ケーブルが布で覆われているので便利でした。
もうちょっと耐久性をあげてくれればとってもいい商品だと思うのですが・・・
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータUSB2.0用HighPower無線LAN子機セ WHR-HP-G/U
【バッファロー】
発売日: 2007-06-15
参考価格: 9,975 円(税込)
販売価格: 6,705 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN親機&子機セットを使用して BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN親機&子機セットを使用して、
当初セッテイングに戸惑うじゃないかと危惧したが、全然戸惑わず
AOSSを、使用すると無線LAN自体が勝手にセッテイングしてくれたので、
あまりにも簡単すぎたぐらいでした。
感度も、ADSLタイプ1で12Mbsであるので余裕を持って初心者にも使用できる。
十分満足しています。
初心者でも安心です。 まったくの初心者で、心配したほどのこともなく、わかりやすい説明書の通りに作業すれば、簡単に設定でき、使用できました。他との比較はできないが、期待した以上の性能でした。
安定性が魅力。受信状態がLEDでわかるのもよい。 USBタイプの子機の中では抜群の安定性です。他のUSBタイプの子機はコンパクトであるがゆえに、受信状態がよくなかったり、熱暴走してしまうことがありました。方向調整もLEDで受信状態を確認しながらできます。11nに対応していないのは残念ですが、11gでの最高の力を安定して発揮してくれるセットです。
good job 以前使っていたルーターが故障したために購入しました。設定なども問題なくできましたし、気軽に快適に使えております。現行の他メーカー製品を使っていないので何とも言えませんが、満足に使える製品であることは間違いありません。
セットがお得でした。 BUFFALO 無線LANルータ WHR-HP-G/U を購入、NECのWR6650SとDELLのノートVostorA860(内蔵無線LANカード)の相性が悪くて何度もDELLのサポートへ電話して修理に3回も出して、大変無駄な時間を過ごしました。諦めて、サポートの勧めも有り(無理強いではなく)BUFFALOの製品を購入することにしました。親機だけでも良かったのですが+832円で無線LAN子機セットのWHR-HP-G/Uが有りましたので、即決しました。一日後に届きました。1時間程度の設定で2台のパソコンがネットに繋がりました。NECとは、少し設定が違うので戸惑いましたが、AOSSの簡単接続を使わなくてもまずまずの時間で接続できました。WR6650Sと比較しました。ネットスピードを計測した結果、20%程度早くなっていました。買って良かった。相性問題も解決したし、古い機材も捨てる決心がついて良かった。ネットが途切れるなんてこともなく快調に動いてくれています。もちろん、DELLのノートVostorA860も繋がって大満足です。木造の1階に親機、2階でパソコンを使います。電波も以前より強力です。2階の不利な場所でもバリ4まで出ます。セットで買ったので、設定がしやすかった。子機は、他社製も他のパソコンで使っています。まったく、問題なし。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
DHARMAPOINT DharmaTacticalHeadset DRTCHD01BK
【シグマA.P.Oシステム販売】
発売日: 2008-05-23
参考価格: オープン価格
販売価格: 7,832 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,200円〜
|
高磁力大口径ドライバユニット採用ヘッドセット
ステレオ変換ジャック付属
|
カスタマー平均評価: 2.5
音質はいいのですが 確かに音質はいいのですが、買った当初は初期不良によりケーブルが断線し右耳が聞こえないという事がありました。
ダーマポイントさんにその旨を伝えケーブルを交換してもらいましたが、
交換して2?3ヶ月経った現在、また断線してしましました。
以前はエレコムさんの安いヘッドセット(2?3000円)を使っていましたが最低でも1年以上は持ちましたし、今まで断線した事はありません。
流石にこの値段だとスパっと買えないし、保障による交換もいちいち面倒なので私は別なヘッドセットを買うことにしました。
結果的に私的な感想は、値段の割にはちょっとどうかな?と思いました。
製品として・・・・ 製品として特に問題なく使っていましたが、突如ノイズが出る様になりました。
マイクとコードが一体化した部品が壊れているようで、すぐに交換しましたが
届いた同じものでもノイズがなる様に・・・・
1度目は6ヶ月程度、2度目は3ヶ月程で鳴り出しました 他にも同じ症状の方のレビューもあり、正直この製品を買うのは薦めません。
なかなかいいんじゃない 先月購入して、約一ヶ月使用してのレビューです。
おおむねいい感じに仕上がってると思います。
ちょっと圧迫感がありますが、使用してるうちになれました。
この価格帯ではいい音出てます。
ゲーム用途ならまず問題ないレベルの商品ですね。
ただ、ゲーミングヘッドセットと言われているので、音楽聞くのには
やっぱり適していませんでした。
ゲームやテレビなどにはかなり相性いいです。
マイクも雑音もなく綺麗に音声を拾い取ってくれます。
よい商品でした。
確かに良いんですが 3ヶ月前程にこの商品を購入しました
プラグの方が取り外しが利くので、スカイプやVentの場合のみマイクのプラグを挿し、他はもう一つのプラグ(マイクが無い方)を使用していました。
ある日友達とスカイプをしていたら「○○(自分)から酷い音が出てる」と言われ
原因を探ってみました
原因は”プラグの方はジャックも一緒に動くので抜き差ししてるのと同じになる”らしく、どうすればいいか考えました
今はジャックが動かない様瞬間接着剤で完全に固定をしていますが、時々バリバリと酷い音が出るらしく、困っています。
この商品を購入する際は、その辺りも考慮して慎重に考えた方が良いと思います
値段の割には良くなかった 自分も頭が大きいので、全くフィットしませんでした。
オーディオ用のヘッドホーンの方が、まだマシ。
それに耳に当たる窮屈感がひどい。
ビニール製よりも、布地で出来ている方が、
長時間着用していても疲れません。
マイクの長さも短いので、音声を拾いにくい。
耳を完全に覆うことの出来る物を買った方がいいですよ。
絶対にその方が楽です。
出来る物なら返金したいです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
サンワサプライ ペーパーシュレッダー PSD-32
【サンワサプライ】
発売日: 2008-05-31
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
価格と機能がほどよい コンパクトでお手軽にシュレッダーできるという感じです。膝の上においてTV観ながらシュレッダーしてます。音は電動ですのでそれなりうるさいですが、木造アパートで真夜中にやらなければ近所迷惑にはならないと思います。
A4を二つ折りにするのは面倒かもしれませんがTV観ながらやるのであまり気になりません。シュレッダーする物が多いヒト向きではないですが、家庭で電動シュレッダーがほしいという方にはいいと思います。
ただ裁断された紙が排出されるころのトレーがもりあがっていて(引き出す為の取手がわり)ちょうどそこにたまるため、すぐいっぱいになってしまいます。機械をゆすったりトレーをあけて紙くずを平らにしたりするのが手間ですが、私はさほど気になりません。
思っていたより不便? 手動のA4サイズをそのまま入れられるのを使っていてつぶれたので電動のにしましたが、A4サイズのまま入れられないのはやっぱり不便でした。
連続運転することは少ないですが5分は短いですね。
とても良かったです☆ 主人の仕事上の書類、DM等を裁断するために購入しました。 コンパクトなため、クズ入れはすぐにイッパイになりますが、クロスカットの裁断は細かいし、音もテレビを普通に見るくらいの大きさです。 逆回転がついていて、詰まるコトも今のところありません。 一気にできる量はA4二つ折3枚ですが、馬力はすぐ弱くなるので、沢山シュレッダーするものがある時には、手間ですが1枚ずつ折って入れてます。(投入口は狭いです。)D分連続使用で、40分停止します。ただ、家庭用として使う分には十分高性能だと思います!! 下手に、手動の物を購入して、『取っ手が重い、壊れた』となるよりは、電動を購入した方が、時間短縮にもなって良いと思います。
値段にしてはまずまずかと 電動シュレッダーの音ですが、会話をする音量や、テレビを普通に見る音量と同等といったところでしょうか。
流石に深夜寝静まった時に使うのは躊躇いますが、それ以外の時間帯だったら特に気にせず使用できそうです。
紙の挿入口が小さく、A4ですと縦に2つ折にしなければ入らないですが、その分本体がコンパクトで、形も四角いですので、置き場所に困るという事はなさそうです。
1日に何十枚もシュレッダーする訳ではないのなら、2つ折にする作業が面倒に感じる事は無いと思います。
挿入枚数はカタログ通りA4用紙2つ折にして3枚同時挿入が限界だと思いました。
枚数を多くすると機械から重い音がして、止まりそうな感じです。
1枚?2枚ずつ入れていくのがいいかと。
脇にレターオープナーがついていますが、あくまで切り口を入れるための物程度に考えておいた方がよさそうです。
封筒を全部切ろうと思えば切れますが、底にあたってしまうため一直線に綺麗に切ることは難しいです。
CDやカードをシュレッダーする機能はついていませんが、私はあまりCDやカードをシュレッダーする事は無いですし、その時はハサミを使えばいいだけですので問題はありませんでした。
紙をシュレッダーするという事だけを考えると、細かくクロス切断されますし、音も気になる程では無かったですし、コンパクトでとても良い商品だと思いました。値段も安いですし、私はこの商品を買って正解だと思いました。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
KOKUYO レーザーポインタ for PC サシ-51N(ペンタイプ, パワーポイント操作機能)
【コクヨ】
発売日: 2008-01-05
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 6,382 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
外寸法:φ13.5・142 受信器寸法:18・68.2・10.5 ●ビーム到達距離/約50m(夜間使用時) ●ビーム径/約5mm(距離3mの時) ●付属品/単5形アルカリ乾電池2個(お試し用)・保管用ソフトケース・ストラップ ●電池寿命/[アルカリ乾電池使用時]連続使用約8時間 ●材質/本体:真ちゅう、先端部・受信器:ABS、点灯スイッチ:ラバー ●受信可能距離/半径約10m ●通信方式/RF(ラジオ波)方式・2.4GHz周波数帯域・16ch・65535ID ●仕様/発光部:可視光半...
メーカー品番:サシ-51N
|
カスタマー平均評価: 4.5
いつも使っています。 使いやすいです。
やはり、コンピューターを見ながらのプレゼンテーションは、やりにくいものです。
本機種があれば、しゃきっとたって、聴衆に語りかけながらプレゼンテーションをすることができます。
よいプレゼンテーションにはかかせません。
もう一つのコクヨから出ているのは多機能すぎて、本番で違うボタンを押しそうになります。
やはり、単純な機能の方がいいです。
なかなかスマートなペンタイプ ペンタイプで、使用時の握りも良く、休憩タイムなど未使用時の保管にも便利である。PCボディーは黒なのでそれにマッチした受光部、発信部はシルバーにも気に入っている。また、電波を使用していない点、国によっては違いのある電波規制を気にしないで済むのもいい。欲を言えば、もう2つほどプログラム可能なボタンがあるとさらに快適となる。それがあると躊躇せず「星5つ」。プログラム可能なボタンに設定したいことは、パワーポイントには「画面を消す」ために、PDFの場合は拡大(Ctrlと+を同時)・縮小(Ctrlと-を同時)に設定できると便利さ増大となる。こんな機能追加を期待したい。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
BUFFALO AirStation g/b 無線LAN BroadBandルータ CardBus無線LANカードセットモデル WHR-G/P
【バッファロー】
発売日: 2007-04-30
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
A-DATA Plusシリーズ DDR2-1066+ 2GB×2 CL5-5-5-15 2.1V-2.3V AD21066E002GU
【Adata】
発売日:
参考価格: 11,925 円(税込)
販売価格: 6,113 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Lexar UDMA対応 FireWire CFカードリーダー RW034-870
【LEXAR MEDIA INC】
発売日:
参考価格: 9,800 円(税込)
販売価格: 6,280 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
FireWire400でも使用できました Lexar製の古いFireWire400接続CFリーダー RW011(rev.C)からの買い換えです。付属ケーブルはFireWire800の9ピンオス?9ピンオスのみですが、手持ちの9ピンオス?6ピンオスケーブルを用いたところ、MacBook(2007年中期型)のFireWire400でも問題なく使用できました。Sandisk ExtremeIII(30MB/s)での読み取りにかかる時間も1/4程度になり、ほぼ満足のいく買い物でした。減点1はカードの抜き差しで、個体による問題かもしれませんが、旧製品よりも力を入れて差し込まないと認識せず、イジェクトボタンもやや固い印象です。
巨大化するファイルサイズに対応 SDカードがデジカメの主流記録メディアとなった昨今、CFはハイエンド一眼レフでしか使われないようになったが、同時にそのファイルサイズは非常に大きくなった。
撮影時のファイル転送は出来るだけ早くおこない次に備えたいところだが、この製品はFW800に対応しその要求に応えてくれる。
USB2.0の同様のカードリーダーと比較してマウントも転送速度も速く、ストレスを感じさせない良い製品である。
もしあなたが今USBのカードリーダーを使っていて、なおかつFW800(IEEE1394b)インターフェイスを備えたコンピュータを使っているのなら、買い替えは必須と言えるだろう。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
BUFFALO AirStation g/b 無線LAN BroadBandルータ USB2.0用 無線子機セットモデル WHR-G/U
【バッファロー】
発売日: 2007-04-30
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
間取りや距離に応じて選ぶと◎ 商品の箱にも書いてあるようにこの商品は送信出力では最下位モデルで、ワンルームから2LDKが推奨間取りとなっておりやはり電波の飛びは悪いようです。
ただし、別売りの指向性アンテナで通信距離を伸ばすこともできますし、各種ゲーム機(Wii・DS・PSP・PS3)との接続はワンボタンで簡単です。
また、電波の飛び以外の機能(LAN機能、ルータ機能、無線規格、セキュリティ等)は上位モデルと同様に充実していますが、価格は安価です。
ですので、親機と子機(又はゲーム機)との距離が近いか壁などの遮蔽物がないならば問題ないのではないでしょうか。
ややこしいですが、USB無線子機が付いていない(別売りでありはしますが)モデルもあるので子機が必要な方はこちらを選ぶ必要があります。
追記:PSPで使用したところ、親機は自室、PSPはリビング。具体的にはクローゼット、壁1枚、ドア1枚、距離5m程でもロッドアンテナを倒して適切な方向へ向けてやると通信強度100%を保てています。
遮蔽物の材質や厚さ、受信機の感度など条件は色々あるでしょうが、ロッドアンテナと受信機をなるべく直線上に置くと格段に受信強度が上がります。
接続や設定に全く問題はありませんでしたし、何より光のCTUのLANソケットに繋げられたのが大きかったです。これで、CTUのあるリビングと本器のある自室にルータ環境が整いました。ただ、マニュアルはペラペラなので設定に行き詰まったらメーカーサポートに連絡するのが良いと思います。
電波弱いです となりの部屋のパソコンに飛ばす電波は3段階中1しか届きませんでした。
あとこのルーターを使いだしてから、
親機も急によくネットが遮断されてめんどくさい目に何度もあってます。
良いところはAOSSが手軽で、PSPやWiFiのネット設定がとても楽なとこぐらいですかね。
ぶっちゃけ満足はしてません。
こいつは大変だ・・ 現在、Bフレッツのマンションタイプに加入してるのですが、新たにVALUESTARを購入したので、わずらわしかった配線とお別れするために購入しました。
無線LANの設定は初めてではなかったのですが、まぁ?説明書の説明不足が目立ちます。
CD=ROMを起動したらあとは画面に沿って設定してください。 かなりはしょってます。
まず私と同じ↑タイプの方は、フレッツ接続ツールをアンインストールしてから始めてください。
(説明書では設定終わった後でOKとありますが、無線LANの接続ができませんでした)
またフレッツスクウェアに接続したい場合はbuffaloステーション→インターネットを接続する→自分で設定する→使用回線(NTT東日本、西日本)の設定を行う必要があります。
かなり悪戦苦闘しましたが、上記の設定さえ頭にとどめておけば、楽になると思います!
使い勝手がいい 値段の割には使い勝手が良かったです。使うときは必ず、暗号化の設定をしましょう。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PATRIOT Xporter Razzo 32GB ゴールド ブリスターパッケージ・Ready Boost対応・5年保証 PSF32GRUSB
【PATRIOT】
発売日: 2009-04-17
参考価格: 8,980 円(税込)
販売価格: 7,529 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
USBフラッシュメモリー
32GB
5年保証
海外ブリスターパッケージ
WindowsVista ReadyBoost対応 「認証取得」
|
カスタマー平均評価: 0
|
|