|
[ エレクトロニクス ]
|
MITSUBISHI DVDプレイヤー DJ-P270
【三菱電機】
発売日: 2007-03-01
参考価格: オープン価格
販売価格: 7,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
アップル Apple Keyboard (テンキー付き) -US MB110LL/A
【アップル】
発売日:
参考価格: 6,400 円(税込)
販売価格: 5,760 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
Apple GS キーボード以来のヒット作 本製品のような薄い(高さが低い)キーボードを使ったのは初めてであるが、この方が手首に負担がかからないと言うことがわかった。もう、以前の高さには戻れない気がする。
また、以前使っていた M9034 は透明パネルの下に入ったホコリが目立ってしまったが、本製品ならそう言うこともない。パネルがアルミニウム製と言うこともあり、汚れやホコリに強い製品と言えるだろう。デザイン的にも気に入っている。
Apple GS キーボード以来のヒット作だと個人的に思う。
新しい時代を体感できる、キーボード♪ Mac歴15年
公私ともに、三度の飯よりマックな・・ヘビーユーザです!
最初にアップルストアで見かけた印象は、正直あまり良いものでは無かった。。
しかし、メインで使っていたiMacG5が逝ってしまッた為、新しいインテルiMac24を購入。
付属しているキーボードは、何とテンキーなし。シンプルだが・・さすがにこれでは仕事にならない。
で、見つけたのが、このApple Keyboard-US MB110LL/A。価格もお手頃でウレシイ。
使ってみると、とても良くできたキーボード!・・革新的でソフトなキータッチも素晴らしい♪
欲を云うと、このタイプでテンキー付きワイヤレスを出してほしいと切に願う。
良くも悪くもアップルらしい 評者(参考までに):
仕事でCAD(VectorWorks)やDTP(Photoshopその他)を使用。
Macユーザー歴18年。
仕事とは無関係にパソコン好き。
デザイン:
非常にシンプルで、人によっては「ペラペラで安っぽい」と感じるかもしれません。良く言えばミニマルでクール。はっきり言うとデザインの為に使い勝手は幾分犠牲にされて、、というか、「そこらへんはユーザ側で慣れてくれよ」と居直っている感があります。「格好も機能の内なんだからさ」と。しかしながら、この商品のデザイナーの美学に共感しないユーザーにとっては、単に使い勝手の劣る道具に過ぎないかもしれませんね。個人的には、このデザインは好きです。慣れながらでも使ってゆきたいと思いますね。
キータッチ:
浅いキーの感じも好みの分かれるところでしょうが、私は好き。
MacBookもそうなんですが、このキーボードは強い指力でドカドカ押してやるのが実は結構快感なのです。従来のデスクトップタイプのキーボードの様に、キーが「戻りの指」についてこないのも、煩わしくなくて良いです。また、作り上キーの間にゴミが溜まりにくく、掃除しやすいところは、好き嫌いに関係なくウリだと言えるかと思います。同様の「浅いキー」のキーボードは他メーカーからも多数出ていて、使ったこともあるのですが、ほとんどの製品ではキー同士が隣接していて(つまりこいつのようにキーとキーの間にパネルがなく)、キーを下げたときに上下に隙間が出来るため、結構ゴミが溜まるのです。
配列:
実は今回、JIS配列にすべきかUSにすべきかで少し悩んだ結果、「どーせ慣れるしかないんだろう」ということでUSにした経緯があり、あまり文句は言えないのですが、やはりちょっと、使いにくいのは事実です。JISだとどうなのでしょうかね。購入を考えている人は、出来れば一度店頭で確認してみた方がよいかもしれません。仕事上よく使うショートカットが大幅に変わると、その度に「あり?」と思うことになります。まあ、慣れですが。特に大きな違いはCAPS LOCKとCONTROLの位置が逆になっていることですが、これは本来的にはこっちのほうが正しいのかもしれないとは思います。ソフトによってはショートカットで、CONTROL/OPTION/COMMANDさらにSHIFTまで同時に押すこともありますからね。メインのRETURNキーが小さくなっているのには、当初相当ビックリしましたが、こちらの方にはすぐに慣れました。
総括:
レビュータイトルに既に書いた通り。
新しい機能やデザインを提案すると同時に、そのつどユーザーの習慣に変更を求め、そのつど戸惑わせてくれるんですよねえ、このメーカーは。
非常に良い 非常に良いキーボードだと思います。
薄いながらふにゃふにゃする事もなく、カチッとしていて、安心感があります。
従来のモノとすると、キーのストロークも短めになっていますが、丁度いい感じです。
全体的に薄めですが、キー入力するときに、手を浮かせる度合いが非常に少なくなりました。
極端な表現をすると、机にキーボードのそれぞれのボタンが埋め込まれている位の感じで、カチッとした押し具合、手の浮かせ具合です。
これを使うと、コレまでのキーボードも入れ替えたい気持ちになりました。
カチカチ音もせず、非常によいキーボードだと思います。
やはりAppleならではの商品です。 Macを使い始めて15年経ちますが、何度か他の商品に浮気?をしましたが、
結局いつもApple純正キーボードに戻ってきてしまいます。
今までのタイピングの感触とは全く違うので最初は戸惑うかもしせまんが、
今はこれが一番のお気に入りになりました。結局は「慣れ」ですかね。
キーボードはPCの中で一番手を触れるものですので、デザインも重要です。
それも満足感の中のひとつだと思います。
慣れればこの上ない、一品だと思いますよ。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
アップル Apple Keyboard (テンキー付き) -JIS MB110J/A
【アップル】
発売日:
参考価格: 6,400 円(税込)
販売価格: 5,760 円(税込)
( 通常7〜13日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
使い心地良し 一言で言えば使い心地よろしく便利です。
久しぶりにキーボード入手しました。
デザインはもう1つのように思えます。
買ってしまえば同じとも言える。
満足して使ってまいます。
キーの配置に慣れるのに頑張っています。
打ちやすい 薄くて見た目は頼りないように思えますが、キーを押す際の微妙な「タッチ感」はMacBookProよりも優れていて、アップルらしいシンプルさを感じました。
これまでの「押す」といった感じではなく、「触れて少し押す」といった感じです。
左手でアップルキーと間違えて、英数を押すことは何度かありましたが、これは慣れの問題でしよう。指の負担の少ないなかなか優れたキーボードです。
意外と打ちやすいです。 いつものコップ倒しで純正キーボードを壊してしまい、サードパーティーのキーボードを買ったもののデザイン的に満足出来ずにまた純正を購入しました。
デザインはこれまでの純正の中でもスマートで良いし、機能面でも特に過不足無く問題無いと思います。ただ、キーボードの角度が調整出来ないので、少し打ちづらい人が居るかもしれません。(自分はもう少し角度が付いている方が打ちやすいです)
キータッチは静かだし、ストロークが短い割には感覚的に打ちやすいので、ノートパソコンの様なイメージがあるかもしれませんが、あの手のキーボードよりは遥かに打ちやすいです。
無駄な動きが無い分、打ち間違いも無いし私的には今まで使ってきた何十ものキーボードの中でもトップクラスと言える打ちやすさだと評価出来ます。(角度調整が出来ない以外は・・・)
(私はノートPCの場合は打ちづらいので外付けのキーボードを使用します)
キーボード下部にUSBポートがあるのですが、デザイン上接続できるものが限定されるのはややマイナスでしょうか。(いっその事何も接続しないのもスマートだと思いますけど)
キーボードが変わったらキー配列が多少変わることを容認するかどうか 使い慣れたキーボードが古くなって汚れてしまって、不具合も出てきたしとうとう換えました。7年ぶり。
だから、普通でも大きく変わったと言われるこのキーボードは全く別世界、と言う感じ。
果たして、もちろんMacと自分とのインターフェイスなんだから、当然それが違えば違和感はあります。
その違和感、apslockが無くなって、optionとcommandの位置が左にずれたことなど、機能面で使うべ
きキーの位置が変わっています。
だから、今までと全く同じキー配列で、ただデザインが変わった、キー感触が違うくらい、と言う感覚で
買い替えると、ええええっ、となります。
しかし、このデザイン。やっぱ、カッコいい。
このカッコよさに、私はもうしびれていますから、少々のことは我慢して、自分を慣らすぞ!っと。
で、使って使って、とうとう慣れなかったら、仕方ない。元に戻そう。古いキーボードの中古品でも買お
う。
でも、デザインは人の心を揺さぶるようなエモーショナルなものを求めたい。
だから、頑張って使うぞぉ。
ちなみに、薄っぺらいですが(っていう言い方をするとヤスモンぽく聞こえるかも知れませんが、全然そ
んなことはない)、キーストロークなんかはノートブック使っている人にはかえって違和感ないかもです。
いやぁ、とにかく思わず人に見せたくなるもの持つって、気持ちいいよぉ(USBが2.0接続にならなくて
も!)。
10年ぶりにキーボード単体を購入 自他共に認めるキーボードフェチでして、現在使用しているのはApple Keyboard、Apple Extended Keyboard、Apple GS Keyboardです。それ以降のキーボードは...以下略。
US版を購入しましたがビジュアルはエレガントの一言。薄さは見たとおりですが、このコンパクトさはGS Keyboardを彷彿させる出来で質感も高く6.400円なら安いです。仮名キーが無いUS版はホンマに美しいです。
買い換えの場合、接続するとドライバを自動的にダウンロードします。システム環境設定の「マウスとキーボード」で「通常のfunctionキーとして使用」をチェックしておけば、普通にfunctionキーとして使用できるのでご安心を。
シャシー剛性が高いため、この薄さでここまで「たわまない」のか?という驚きのタッチ感です。キーストロークが短く、クリック感がないキーボードなので最初は違和感がありました。Apple Keyboardとは正反対のキャラですが、1時間も使っていたらすっかり慣れてしまいました。キーの隙間にホコリが詰まることもないので精神衛生上も良いです。
ただ、あまりに薄いので、快適に使用できる範囲が非常に狭いです。自分には手首が曲がらない胸の高さがベストポジションで、それより低いと手首に角度がつきすぎて使いにくいです。あと電源スイッチが無い点を差し引いて★4つです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PLANEX ギガビットスイッチングハブ 8ポート(電源内蔵・ファンレス・省エネモデル) FXG-08IMB
【プラネックス】
発売日: 2009-04-23
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 5,838 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
BUFFALO TurboUSB/耐衝撃/巻きピタケーブル収納 USB2.0用 ポータブルHDD 250GB ホワイト HD-PF250U2-WH
【バッファロー】
発売日:
参考価格: 9,765 円(税込)
販売価格: 5,745 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
価格も手頃でおすすめです。 ポイントはやはり、お手頃な価格です!
動画を残しておくのでなければ、
これくらいの容量でも十分実用的だと思います。
巻きピタケーブルも結構使いやすくて
個人的には気に入っています。
一生使えない消耗品、お手頃価格のものを
複数持つのがいいのではないでしょうか。
到着 翌日 早い安いで満足です 有難うございました。評価はまだ60%台と低いですがあるものは早く到着で満足です。
僕の素晴らしいアシスタントです。 ハワイと日本を毎月2週間ずつ行ったり来たりしながら、写真を撮る仕事をしています。データーを取り込んでPCで編集してマス・メディアに提供していますが、ハワイと日本の2台のPCで今までは結構二度手間な事をしていましたが、この商品は途中までの編集済みを持ち運ぶのに最高のBOXですね。助かっています。http://www.hula-hawaii.net/
安い PCパーツ店でむき出しのHDDと同じくらいの値段の時に購入。耐衝撃ケース入りで暗号化ソフトなどがついているので安いと思う。Amazonは時々、家電量販店顔負けの値段を提示してくれるのでいい。古いWindowsでも使えるようにFAT32FormatだがXPなどを使っているなら、迷わずNTFSに再Formatすべきだろう。
コネクタ形状 このHDDはUSBコネクタに固定用のでっぱりがあるので、PC側のUSB端子が縦に密着配置されているとコネクタ干渉して使えないことがあります。
自分のノートPCではそのために少々使いづらいです。
常に下側のUSB端子を使っています。
そこ以外は十分満足なので4点。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
センチュリー ニコイチBOX SATA CTC35SU2
【センチュリー】
発売日: 2006-09-30
参考価格: オープン価格
販売価格: 5,715 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
JAYS イヤホン j-JAYS j-JAYS-Black
【JAYS】
発売日: 2009-03-05
参考価格: 8,600 円(税込)
販売価格: 5,215 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Lexar SDHCカード PlatinumII (60倍速) 16GB SDHC16GB-60-850
【LEXAR MEDIA INC】
発売日: 2009-04-17
参考価格: 9,780 円(税込)
販売価格: 5,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Sennheiser オープン型ダイナミックヘッドホン [PMX100]
【ゼンハイザー】
発売日: 2005-12-15
参考価格: 6,200 円(税込)
販売価格: 5,589 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
ちょっと残念。 音の方は 使い始めから低音・高音ともすんなり出てくれました。
ヴォーカルの息遣いや ニュースの紙ずれの音まで拾ってくれるので 満足してます。
…ただ、装着感がトコトン良くありませんでした;
ネックバンドは長さ・角度とも固定で、イアークリップも開きが少なくて掛け難いです。
ネックバンドですが、よく見たら板バネとプラスチックがくっついていない造りになっていて、手で曲げれば簡単に締め付けを減らせました。
なかなかいい 初めての海外製のヘッドホンを買いました。箱を開けて聴いてみたら思っていたよりも高音は綺麗ではなく、少し篭った感じがしました(まだエージングが済んでいないせいかな?)。ヘッドホンの厚さが薄く、少し小さくて低音が出なそうな感じがしますが意外とでます。惜しいなぁ?高音がもっと綺麗なら星5つなのに。でもなかなかの音質です。
秀逸なヘッドホン ソニーのネットワークウォークマン用に購入しました。ポータブルヘッドホンという見た目とは裏腹に、意外にも音はかなりしっかりしており量感も十分で驚きました。高音の抜けが良く、音の篭もりもなく気持ちの良い音を聴くことができます。密閉型のPX200も売れているようですが、音漏れを気にしない人には断然こちらをお勧めします。装着感に関しては、眼鏡と併用しても意外に掛けにくさは無く、満足できる範囲だと思います。折りたたみ可能で携帯性抜群なうえ、デザインもいいので買って満足できるヘッドホンでした。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SONY Bluetooth レーザーマウス ブラック VGP-BMS33/B
【ソニー】
発売日: 2007-01-30
参考価格: オープン価格
販売価格: 6,282 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
MacbookProで使用してます MacBookPro(液晶が黒縁のMac)で使用しています。
ノート本体購入時に一緒に買った本家のマイティマウスがあまりにもお粗末な出来(3ヶ月の使用で二度の故障)だったので、マウスを探していたのですが、せっかくbluetoothが使えるので、対応したマウスにしようと思い、これを選びました。
macでもbootcamp上のvistaでも問題なく動作しています。
マウス自体はとてもシンプルで、サイドボタンも横スクロールもついていません。
シンプルですがスクロールボタンはカリカリカリカリとスクロールしてる感があり使ってて気持ちいいです。
この黒銀カラーも現行Macにマッチしてて違和感ありません。
VAIOというロゴさえ気にならなければ、現行Macのユーザーにお勧めしたいマウスです。
ひとつ確認すべき点は、普通のマウスに比べて細長い感じがするので、手の大きさによっては使いにくかったりするのかもしれません。
私は問題ありませんでしたが。
手が大きい人は小さく感じるかもしれないです。 半年間、仕事で使用してのレビューです。
デザイン
ツートンカラーで落ち着いた感じで、マウスが主張していなくて良いです。
動作性能
光学、レーザーマウス全般に良くありがちな、いきなり画面の角にカーソルが飛ぶというようなことは無かったです。
仕事で、2DCADを使っていますが、微妙に動かすときなどは問題なく追従してくれます。
逆に、手が震えているとき素直に追従してくれますw
滑らかな動き
マウス全般に言えることですが、使い続けていると、マウス裏のすべりを良くしてくれる5mm程度のシール?にゴミが付いてしまうのですが、このマウスはいくら使い続けてもゴミが付かず、がたつきなど起こりません。
フィット感
自分の手が大きいかもしれないのですが、少し持ちづらいです。
小指を浮かせて親指と薬指のつま先で操作している感じです。
細長いデザインなので、手の平の腹にマウス後部先端が微妙に触れてくすぐったいです。
機能性
このマウスの最大の売りだと思いますが、非常にシンプルです。
左右ボタンにホイールボタンのみです。余計な機能は一切ありません。
耐久性
半年間使い続けていますが、壊れたことはありません。
ただし、電池の寿命が若干短いかなと思います。
以前マイクロソフトのBluetooth光学マウスを使用していましたが、電池一本で2ヶ月使用できましたが、このマウスは1ヶ月半で電池交換しました。
半月の差なのですので気にすることでは無いと思います。
総合評価
手が大きい方は少し小さいと思うかもしれません。
左右対称なので左利きの方は買いです。
ちなみに、この製品はBluetoothアダプター(PC側に接続するレシーバ)が付属していません。別途アダプタの購入をおすすめします。
とても重い マウスとしてはかなり重いです。メールチェック程度しかパソコンをしないのなら気にならないでしょうが、長時間仕事などで使っていると、手首に披露感を覚えます。
また、モバイルには持っていく気になりません。
モバイル先ではおとなしくタッチパッドしようしています。
ワイヤレス性能、電池の持ち、ほか機能的にも問題ないだけに重量一点が非常に残念です。
高くても充電式で軽量タイプを購入すべきかも。
デザイン、操作性はいいのですが。 この製品はとても気に入っています。持った感じのバランスもいいし、マウスとしては良くできていると思います。ただ、壊れやすい場合があることが問題です。私の場合が特殊なのかもしれませんが、使用開始半年でいきなり接続不能になりました。サポートに問い合わせたところ、マウスの場合は修理といっても製品そのものの交換になる場合が多いとのことで、保証書がないと製品を購入する際と同じくらいの修理費がかかるそうです。私の場合は保証書を紛失していたので、もう一台購入することになりました。(言い換えればもう一台購入するほど使い勝手が良いということなのですが。)この製品を購入する際は保証書をしっかり保管して、できる限り長い保証期間を就けてもらうことをおすすめします。でも、マウスとしてはとても良くできていると思います。
私には合わない Amazonで扱っているBluetoothマウスのなかで、スリープがなく、ネガティブな評判が少ないもの、ということでこれを選びました。
全体に鋭利なデザインでしょう。1週間ほど使いましたが、特に“尻尾”がとがっているために、手のひらが痛くなります。
事前にそのような事態は想定し、使いこなしで何とかなるかと考えて購入しましたが、非常に後悔しています。
お尻の丸い、フツーの形のマウスにするんでした。
|
|