|
[ エレクトロニクス ]
|
SANWA SUPPLY Bluetoothステレオヘッドセット MM-BTSH3W
【サンワサプライ】
発売日:
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 5,797 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
時々 ニッポンボーダフォン824SHで使用してます。
時々、音切れや歪みが発生しますにゃろめ(`?′)。
また、マルチ機能ボタンを押したときに
ブザーが鳴るのが五月蠅いです。
歪みます A2DPで,いやにギンギンした歪み感のある音がします。
特定の音,ベルとか女性ボーカルでギーンと裏で楽曲に相関の無い嫌な音がします。
片チャンネルに定位する中音域から高音域の音があると不愉快になる程の歪み感があり,とにかく気持悪い!・・・最悪です。
おかしいと思い測定してみました。
波形を観測しましたが,L+Rでは歪みはありません。
ところがLのみ,或いはRのみとした場合に見た目ではっきりと分かる歪みが発生します。
それも上下非対称の歪みで歪率は10%を越えるレベル・・・・-10dBでも波形半分が欠けている様な非対称波形で話になりませんデス。
音切れは殆どなしでRX系,TX系,復調系は長時間良好です。電子レンジを入れると途切れますが・・・
どこかのヘッドセットの様に,通信が途絶えた後,PLLで辻褄を合わせる様な音程の変化もありません。
音量は控えめなので効率の悪いヘッドフォンでは音量不足です。
カップリングコンデンサーの容量も不足している様で,32Ω負荷・20Hzで-6dB,低音も貧弱でした。
オーディオ製品はオーディオメーカー製を買うべきでした。反省
Bluetoothステレオヘッドセット MM-BTSH3W W56Tで使用していますが、A2DPで私の使用している環境ではちまたで言われているような音量不足、ノイズ、音の途切れは全くありません。最初、多少の音量不足を感じる場合もありましたが、使用するヘッドホンを音量の大きいモノに変更しました。ただし、よほどの大音量を好む&音質にこだわりがなければ付属のイヤフォンで十分だと思われます。音の途切れに関しては金属製品をMM-BTSH3Wに近づけた場合と5m以上離れた場合のみに発生しましたが、それ以外は皆無です。ただ、HFPでは明らかな音量不足を感じました。W56Tの出力側の問題なのかは他の製品を所有していないので何とも言えませんが、これも音量の大きなヘッドホンを使用してカバーしています。カナル型の物であれば問題ないかも知れません。ブザーがうるさいという指摘も拝見しますが、状態を目視せずに確認できるメリットの方が私にはありがたいです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic 付属品(ビデオカメラ用バッテリーパック) VW-VBD1
【パナソニック】
発売日:
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 5,000 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
BUFFALO NVIDIA GeForce8400GS搭載DirectX10対応 PCI Express x16用グラフィックボード GX-84GS/E256
【バッファロー】
発売日: 2007-09-19
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 6,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,400円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
Optiplex745に使用 デルのOptiplex745スモールフォームファクタに使用しました。厚みが薄いので、問題なく増設できました。デュアルモニタで使用するにはスロットを二つ空けておく必要があります。
これを選んだ理由は寸法です。PCの筐体が小さいため、サイズ的に他に見つけることができませんでした。PC自体がオフィス向けの事務用なので、多少なりとも画像処理性能を上げるために購入しました。
取り合えずの人向け 下位モデルの品ですが安いので取り合えず動けばいいやって人にはおすすめです。
dell vostro 220sでは、使えない 2画面が目的で購入。dell vostro 220sを2台購入して、そのうち一台に設定しようとする。ボードを基盤に挿入して、パソコンを立ち上げるも、英語表記の画面が登場。どうやらボードを認識していないようである。その後バッファローのサポートセンターへ連絡し、何回かのやりとりの後、サポートセンターへ送る。交換である。数日後に届いたボードを再び基盤に挿入するが、状況は変わらず。
センター曰く「vostro220sは実証済、但し7400は実証していない。8400は実証済」。当方今回7400と8400を購入していたので、「8400でやってみる」と話し、電話を切る。8400の基盤に挿入しても、状況は変わらず。
当方は、2画面が目的だったので、”他のPCで使用しているUSBアダプタにすればよかった”と後悔している。
Optiplex320に使えました。 Optiplex320に使用できました。ビデオメモリの表示が512MBとなっていました。HDで高画質表示できました。D-subで接続しています。とくに問題はありません。問題なく認識しました。
簡単にマルチモニターができました ゲートウェイ5224jに増設。説明書が日本語で書いてあり、初めての増設でしたが(パソコンの中を開けたのは初めてです)簡単にできました。他メーカーさんの安いグラフィックボードも検討したのですが、ショップなどで増設の相談をしたら、メーカーさんのパソコンは増設はお勧めできないと。相性などある、とのことで、値段が少し高いがバファローの商品は、メーカーの取り付け可能か説明があり購入しました。 星3つの理由は値段がほかの商品より高いため(サポートがあるので値段は仕方ないと思うが安心料だと思って買いました)よい点は、簡単に増設できたこと特に私のようなパソコン初心者にはお勧めいたします。ちなみに使用目的はマルチモニターでゲームはやりません、モニター22インチワイドと19インチワイドでつなげました。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
サンワサプライ Bluetoothキーボード SKB-BT09BK
【サンワサプライ】
発売日:
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 5,382 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
期待以上でした。 Bluetooth製のミニキーボードを探しており、他の方のレビューをみてペアリング等大丈夫かな、と不安を感じながらもBluetooth製のミニキーボードの選択枝の少なさからやむなく?これを購入しました(さらに一回り小さいSKB-BT11BKも持っていましたが、これは小さすぎて長文入力は厳しかったです。)
結果的には、心配していたペアリングについては初回に一度だけ設定すればOkで、PCを起動するたびに設定しなおす必要はありませんでした。
当方の環境はLenovo ThinkPad R500(Bluetoothは内蔵)です。
キーボードの質感は期待以上に良く、むしろちょっとした高級感さえあります。
キータッチ等も良好です。
値段を考慮すれば、コストパフォーマンスは結構いいのではないでしょうか?
Bluetooth製のミニキーボードを探している方には是非お勧めします。
価格は高いけど満足してます この製品はBluetoothが搭載されていなければ千円くらいで買えるキーボードと同じ質な感じがしますが、私はヘッドセット、マウス、プリンター、そしてこのキーボードをBluetoothで接続してますのでコードがなくなってUSB端子もスッキリしてとても満足しています。
テンキーが欲しい方はSKB-BT08などを参考にしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにPLANEXのBT-MicroEDR2Xで接続していますが問題無く使用できています。
居間のPC用に 居間のAQUOSに繋いでいるPC用に購入しました。
通常のPCと違って、居間の机から離れてキーを叩くことになるので、ワイヤレス式が欲しかったのです。先に申し上げておきますと、ほかの人が書かれているようなペアリングには特に問題はありませんでした。(Bluetooth V2.1+EDRなPlanex製のものとBuffalo製のもので問題なく認識しております。いずれも東芝スタックです。)
決め手は以下の通り。
1.価格
標準価格の半額以下であった。
これが一番大きいです。
2.選択肢
Bluetoothキーボードを普通のデスクトップ用キーボードとしてお探しの方ならご存知かと思いますが、実に少ないです。サンワサプライを除くとFILCO、MS、ロジクール位でしょうか。
ただ、専用ドングルが付属していたり、マウスが付いてたりと余計なものが付いているので、
価格的に不利なんですよね。
3.コンパクト
いつも居間の上に置く訳にはいきませんので、小さくともタイプはしやすい必要があったので個人的には満足してます。
逆に欠点を申し上げますと、
1.特殊配置
「ろ」ボタンが右Ctrlの左隣にありますので、慣れが必要です。
普通の配置を求めるなら更に小さくなる「SKB-BT11BK」やフルキーボードである「SKB-BT08BK」をお勧めします。
2.手動接続しなくてはいけない
一度、ペアリングしてもNumLk、ScrLk、End同時押しで接続後、使用開始になるので、煩わしいと感じる人もいるかもしれません。電池消耗を考えると仕方ないのかも知れません。
3.LEDは無し。
何のLEDも無いので、Caps Lockなのか、接続中なのかといった事は分かりません。
補足
EMOBILE S21HT(Touch DIAMOND)で使用可能でした。
PS3用に買ったのですが… ダメです、使い物になりませんでした。
機器登録をしてすぐは認識してくれるのですが、少し放置するともう切断。
使うたびに「接続」を選ぶのではなく、いったん登録を解除し再登録しなくてはならない…と。
FFXIでは・・・ PS3との接続は簡単にできました。
一応、FFXIで使えるか試してみたのですが、使えませんでした。
その後、FFXIを終了させると認識が切れていてキーボードは使えない状態になってしまいました。
また再認識させる必要があります。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ロジクール G5 レーザーマウス G-5T
【ロジクール】
発売日: 2007-05-18
参考価格: オープン価格
販売価格: 5,360 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
価格以上のマウス ゲーム目的でWheel Mouse Opticalから変えましたが、かなり満足しています。
重さもある程度は付属の重りで変えられますし、DPIやボタンの割り当ても付属のドライバで変更可能です。
サイドボタンがあり、いちいちブラウザの戻るを押さなくてもいいので、とても快適です。
気になる点は、コードにクセが付きやすい事と、ホイールボタンが押しにくいことでしょうかね。
マウスの振り幅が大きいプレイヤー(いわゆるローセンシ)に向いていますが、ゲーム目的以外でも十二分の価値があります。
持ちやすいが・・・ 持ちやすいけど・・・自分の場合G5はクリック感軽すぎて、普通に操作してるときでも、右クリックしちゃうことがあって星四つってとこ。他には・・・今のところ不満はないです。
気に入ってます 同社のMX Revolutionからの乗り換えです。高解像度時代、無線だとやはりどうしても、まったり挙動(MXは問題外レベルですが)がどうしても気になり、ゲームはしないんですが、Gameマウスなら良いんではないかと購入。
大きめと言われてますが、以前同じ形状のものを利用していたためすんなり移行できました。
ざらざら感がうまくフィットするし、上下スクロールボタンも多用しますし、パッドの上もスムーズです。
重りが付いてきますが、自分には不必要ですね。
無線にありがちなボディの重さも無く、かなり快適です。
欲を言うと、ケーブルに一工夫欲しかった。これ、有線マウスが解決すべき点だと思うんですが、なかなか改善されません。
後は、モニターのリフレッシュが付いてくるだけと・・・無理かw
デザインももうちょっと別のバリエーションが欲しい。大人が使えるようなやつね。
やっぱりG5 旧G5、G9、MX-Rと渡り歩いて来ましたが、やはりこのG5が一番です。
G9は値段が高いですがそれに見合う機能を備えているとは思えませんし(LEDの色が変えられたり、材質の異なるグリップが付属している程度)、何よりもソールなどの関連商品が少なく、形の異なる他機種用のソールを流用しなければなりません。また、MX-Rはワイヤレスのためか素早い動きにレーザーが追随できず、FPSではまるで使えませんでした。
G5はソールも充実していますし、旧型と比べてサイドボタンが2つに増えたので動作の割り当ての幅も広がり、ヘビーなゲーマーは元より、少しでもFPSをされる方なら、コストパフォーマンス的にも性能的にも、このG5を選択するのが無難かと思います。
耐久性に難有り 右・左クリック、戻る・進むボタン、解像度+・?ボタン、チルトホイールの左右、ホイールボタンの合計9箇所に機能を割り当てられる素晴らしいゲーミングマウス!
・・・のはずなんですが、買って3ヶ月くらいでチルトホイールと解像度ボタンが反応しづらくなってきました。また、ホイールボタンは固くて使いづらいです。FPSなどではボタンがちゃんと反応しないのは命取りになりますよね。
ちなみにG-5もG-5Tも2個ずつ買って全部上記の箇所が故障しました。
デザインもあまり好きではないので星3つとします。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Sennheiser ダイナミック・オープン・インイヤー(カナルタイプ) ホワイト CX300 WHITE
【ゼンハイザー】
発売日: 2007-04-09
参考価格: オープン価格
販売価格: 5,343 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
友人から薦められたゼンハイザー 音質は好みでしたが、1年をチョイ過ぎたあたりで
片側が断線してしまいました・・・
「忙しい人のための楽習塾」 利益を上げる読書術とは?
http://johnjohn.jp/blog/jb/mkt/
ウッドベースのストロークが見えた olympusのvoice trec とipod で聞いてみました。
olympusで音質が良かったのはもちろんのことipodでもいつものイヤフォンとまったく違って楽器のパートごとに音が分離して綺麗に聞こえてきました。
Jazzの曲などではウッドベースのストロークがLIVE会場にでもいるかのように瞼に描かれて、空気が振動して伝わってきます。
今まで聴いていた音楽は何だったのだろうと愕然としました。
しかし、これには個人差があるようで家族の意見はノイズキャンセリングをonにした某s社のイヤフォンと同等とのことです。
ともかく誰にも渡さないで大切に使います。
仕様で選んでもいいかも 各種兄弟機がありますがケーブルの仕様が違います。
その辺のお好みで選らんでもいいかもしれません。
ちなみにこの製品はU型(非対称)ケーブルでL型プラグです。
EP-630はY型(対称)ケーブルでストレート型ケーブルになってます。
ケーブル長はEP-630の方が長いようです。
あと、評価等を見ると金メッキプラグの分だけ若干EP-630の音質が良い模様。
結局の所、1000円程度の差なので使用機器の形状、使用方法で選んだ方が後悔が少ないかも。
ちなみに僕はビクターのXA-V80をネックストラップで使用してるのでこちらの製品を購入予定です。
Sennheiser CX300 For the price, these headphones give amazing sound quality and excellent bass and have 3 different rubber ear fittings to suit all sizes of ears. I'd highly recommend getting these, they are very comfortable too.
評判通り。 カナル型は初めてでしたが、この遮音性と低音の量感には満足です。ちなみに私は一番小さいイヤーピースで、思いっきり耳にねじ込んで使ってます。
8月に買って以来毎日2?3時間使ってますが、最近ギターやベースの音がはっきりしてきた様に思います。気のせいかも知れませんが(笑)
5000円前後でこのレベルの鮮明な音が手に入るとは…お得ですね。評判の低音は充分、騒がしい街中や電車の中でもよく聴こえます。
不満を挙げるとすれば、ボーカルが若干曇ったような…一枚ベールがかかった様な感じで鳴ります。
なので、声以外の音の数が多い、賑やかな音楽を聴くとボーカルが埋もれてしまいます。この辺りは予算を上げればよくなると思いますが。
コストパフォーマンス的にはかなりいいです。音楽にお金はかけたくない、けどある程度いい音が欲しいと言う人にはピッタリだと思います。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PLANEX ゲーム機・デジタル家電対応 無線LANネットワークセット(親機・子機) GW-AP54CW3
【プラネックス】
発売日: 2009-02-17
参考価格: 12,260 円(税込)
販売価格: 5,320 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
KFE EXEMODE 500万画素デジタルカメラ DC539
【EXEMODE】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 4,884 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 1
妥協して後悔orz 新品で届きました。がっ「不良品?!」と思う程バッテリー弱いです;あと装甲脆いのですぐ壊れるかと\(^O^)/笑えたのはフラッシュですね。フラッシュ使用で一発で電源落ちますよ
暗い場所(影、曇りの日、夜)では使い物になりません。真っ暗です。
値段は他のより安めですが、もう少し高いのを強くオススメします!
500万画素ってこんなにショボいの?って程ですコレ。結構前の携帯より画質悪いorz
あぁ返品したいw
ちょいまち!!!! ある種の賭けだったのですが、予想通り壊れました。最初はよかったんですが、しばらく使うと電源が入りづらくなるんですね。それでなんども押したりする羽目に。悪いときはそれっきり電源入らなくなります。まぁ値は張っても、高いものを買うべきですね。しかし笑えたのは、日本語意外にポルトガル語が入ってること。。。なぜに?英語すればいいのに。。。ってことでお勧めできません。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS 双眼鏡 10X21 DPC I
【オリンパス】
発売日:
参考価格: 14,700 円(税込)
販売価格: 5,394 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
小型軽量・お手ごろ価格 此の商品は小型軽量・お手ごろ価格と侮るなかれ。
かなりの優れもので、登山・観光・バードウオッチングと
幅広く使用してます。
価格以上の期待に応えてくれています。
コンサートに行くなら。 こちらの皆さんのレビューを参考に購入しました。
今まで、いわゆる安物のオペラグラスって言うのを使用していたので、
比べ物にならに程綺麗に見えます。
さいたまアリーナの4階席最後列でも、よく見えました。
荷物にもならないし、軽量だし、このお値段なら、充分なのではないでしょうか?
コンサートのお供にします。
これさえあればアリーナ後方でもバッチリ! 初めて大きなホールでのコンサートに行く為に購入しました。
色んなレビューを見たり、価格等を検討した結果こちらの商
品に決めましたが、想像以上に使いやすかったです。
やはり10倍だけあって、目的の方向にレンズを向けても
始めは慣れなくてアーティストさんを見つけられなかったり
しましたが、それも高い倍率あってのことだと思います。
ただ、他の方も書かれていたと思いますが、レンズキャップ
が外れやすいので、なくさないようにしましょう。
ネックピースが細いので、他のものに付け替えると
コンサート中も首が痛くならないかも。
軽いし、小さいので持ち運びも便利でした。
これからも大活躍しそうです!
けっこう買って正解でした☆ 安室ちゃんのライブに行くために購入しました。
双眼鏡初心者のうえ、あまり選ぶ時間がなかったので、皆さんの評判を頼りに買っちゃいました。
アリーナ3階席だったので見えるか不安でしたが、思っていたより大きめに問題なく安室ちゃん見えました。
本体の操作は簡単で、軽くて、コンパクトで、使いやすい大きさで良かったです。
ちょっと気になるのが、興奮していたせいか、ブレますね(笑)
あとあらかじめ皆さんの口コミでよく書かれているキャップが外れやすいというのがわかっていたので、無くす前にあらかじめ外してしまっておいたので、その点は特にトラブルなく快適に使えました。
あと当たり前かもしれませんが、双眼鏡にはケースが付いていて、そのケースはベルト通しも付いていました。
首からもかけられる紐がついていました。
これで、壊れるまでいろんなアーティストのライブや舞台におもう存分使えます☆
よく見えます! コンパクトで扱いも簡単です。ピントを合わせると、よく見えました。レンズキャップをなくさないようにくれぐれもご注意を!
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
サン電子 iPod専用充電機能付きFMトランスミッター イエロー FMIP-305/Y
【サン電子】
発売日: 2007-11-07
参考価格: オープン価格
販売価格: 5,272 円(税込)
( 通常1〜4週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|