|
[ エレクトロニクス ]
|
PLANEX メルセデスベンツ/BMW/アウディ純正ナビ対応 カーナビ専用au CDMA1X/WIN接続アダプタ(充電/ハンズフリー/電話帳転送対応)AM-PDCW01
【プラネックス】
発売日: 2007-09-10
参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 9,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
Audi A4 Avant S-line Audi A4 Avant S-line を購入したのですが、ハンズフリーについているアダプタの口がドコモのしかもMOVAだったので、通常の変換アダプタもなかなか売っていないし、充電専用のものばがり使えないので、途方に暮れていたので良かったです。
これは便利です。 Audi A6に装着しました。使用したインプレは綺麗に会話も成り立ち、電話帳もMMIに全件転送でき重宝しています。サイズは車のモデルに起因しますがA6は余裕で本機+携帯電話をアームレスト内のポケットに格納できました。
W61CAとの相性は全く問題無しです 車はベンツ550で、純正のAU用アダプターとW61CAを接続したところ、携帯本体の電源のオンとオフを繰り返すばかりで役立たず。そこでPLANEX社の出番です。接続したところ、全ての機能が問題無く使えました。取付に当たりプロに依頼したところ、センターコンソールの深い方のコンソールにPLANEX社製本体を設置、浅い方のコンソールに接続プラグのみ出してもらい、携帯本体をそこに設置しています。
C240(S203)に取り付け C240ワゴンに取り付けました。
前の方がいっているように、ケーブル類の取り回しの収まりが悪く
アームレスト内への収納はすっきりしません。ふたしてしまえば関係ないですが。
またシガーソケットからの電源ケーブルもじゃまです。
電話機は最新のW61Tなので比較的小さく中に収まりますが、
メール着信などもあるので、電話機はアームレストの外に出し、
ドリンクホルダーのあたりに置いています。
アドレス転送、通話/着信は問題ないです。
メーター横のディスプレイを使ってハンドルからダイヤルできるので便利です。
良くする相手を電話帳の上の方に持ってきておくとさらに使いやすいです。
とにかく繋げたい方向け FOMAは純正パーツも出ているようですが、WINについては数少ない市販のアダプタです。
折角のハンズフリー機能なので、とにかく繋げたい方は必須でしょう。
ただし、下記条件は覚悟して下さい。
B-CLASSに接続しました。
アームレスト内部に電源ケーブルも引き込みましたが、大きさがギリギリでやっと入れました。
電話機本体の収納はさらに困難です。
電話帳の転送は問題なくクリアです。
アンテナ信号強度表示は表示するときとしないときがありよくわかりません。
通話時はスピーカーからオルタネーターノイズがかなり回り込みます。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
I-O DATA ETG-R 高速・多機能Gigabitブロードバンドルーター
【アイ・オー・データ】
発売日: 2006-06-30
参考価格: 16,485 円(税込)
販売価格: 9,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2
数分でハングアップ ちょっと負荷をかけるとすぐハングアップします。
メーカーに修理で送ったところ問題なしで帰ってきましたがやはり数分でハングアップします。
なんか,発熱が動向というレベルではありません。熱を持つ前にハングアップしています。
使用環境のせいかも知れませんが,かなり最低なイメージです。
ルーター2個並列接続で使おうとしたのですが・・・ 東日本Bフレッツハイパーファミリーの回線でルーター2個同時使用で2セッション接続(1つは自宅サーバー用に8固定IP接続でヤマハのルーターを使用、もうひとつのルーターで別のISPに動的IP接続)という特殊な利用形態です。
動的IP接続用ルーター(マイクロ総研MR-OPTG5)のACアダプタがパンクしたため、代替のACアダプタが届くまでのリリーフとして類似の仕様で在庫が潤沢なこのルーターをAmazonで購入しました。
翌日にすぐ届いたので早速使い始めたのですが、このルーターでPPPoE接続を始めると数分以内にもうひとつのルーターのPPPoEセッションが切断されるという症状が発生し、どう設定しても症状を回避できなかったので、結局、自分の用途では、このルーターを使い続けることはできませんでした。
このルーター単独で使う分には、他の方のレビューにあるように固まって通信できなくなるといった不安定な状況は発生せず普通に使うことができ、転送スループットもハイパーファミリーで出せるほぼ上限の約90Mbpsと満足のいくものでしたので、一般的な用途なら問題なく使えると思います。
筺体は小さいので置き場所に困ることもありません。電源部内蔵ならもっとよかったのですが、ACアダプタのサイズが小さく横向きに挿さるので、テーブルタップに挿した時にタップの他の口を塞ぐことなく使えるのが利点です。
安定してれば… 全設定が消失し、初期化すら出来なくなる不良を2連続で引いたため、あまり
よいイメージはありません。
筐体はコンパクトで、速度も十分出ますが、発熱が結構多く熱くなります。また
ポートの開放に範囲指定ができないバグ(仕様?)があるようです。
ちなみに、Web設定画面が手元のcorega製ルータとそっくりでした。中身が全く
一緒という話も見かけたので、さもありなん…といった所でしょうか。
普通に使用するのであれば安定してます。 モデム直結時には120Mでこのルータをかますと115Mで安定動作
発熱防止のため付属のゴム足を使用せず、業務用の大型ゴム足で固定して放熱させています。
ギガビットルータとしては破格の値段ですね。購入して後悔はしてません。
ハングアップ多発 Bフレッツで軽く負荷掛けただけで,数時間毎にハングアップしてました
Giga対応唱っていてこれって,かなりヤバいんじゃ...
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
ELECOM SATA接続内蔵タイプSSD MLC 読込速度:150MB/s 書込速度:90MB/s 32GB ESD-I2032SA
【エレコム】
発売日: 2008-11-28
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
お試しには良いのではないでしょうか プチフリは発生します。
EpsonのNA802に搭載して、XPをインストール。ほぼ毎日FFXIをプレイしてます。(3月15日頃にセットアップ。約1ヶ月経過。)
メモリを4Gにして内1Gをramdiskに。その他王道の「プチフリ対策」は施してあります。
ゲームプレイや、FirefoxでのWeb閲覧(いくつもタブを出す)もストレス無く使えております。
ただし、フリーのAVGの更新時に若干プチフリっぽい挙動をすることがあります。
パターンファイルなど容量の小さい細かなファイルが沢山あるのでしょうか。一度ハングしたかに見えた現象も起きました。
たしかにプチフリはありますが、今のところ私は不満はありません。
ちなみに「JSMonitor」の「TEC」は2015/10/4(レビュー記事投稿時)です。
Amazonで安心して買い物できますし、何より安価なので、「プチフリ承知で試してみたい」という人にはいいかも知れません。
(何度も書きますがプチフリはあります。)
予想通りのプチフリで星?1ですが、アマゾンで安価で安心していい買い物が出来たので、星4つで。
メーカーサポートに難有り 起動する度に何かしらファイルが破損するという恐らく初期不良でした。
エレコムに問い合わせたのですがこれがとても面倒でした。
仕事柄受付時間中に電話をかけるのも受けるのも不可能でFAXで問い合わせたのですがプリンタを所持しておらず、友人に印刷して貰い送付しました。
ちなみにメール応対は一切しないらしいので返事はFAXで来ます。
電話をかけるのが不可能で、プリンタもFAXも無い人はどうするんだろうと思いました。
肝心の性能ですが初期不良だったせいなのかわかりませんが、
寧ろ日立の7200rpm SATAより遅く感じました。
ただHDDと違ってガリガリ音がしないので静音化にはいいかもしれません。
そういう訳で星一つです
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
PLANEX メルセデスベンツ/BMW/アウディ純正ナビ対応 カーナビ専用FOMA接続アダプタ(充電/ハンズフリー/電話帳転送対応)AM-PDCF01
【プラネックス】
発売日: 2007-09-10
参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格: 9,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
使えます(AUDI A4 B8→FOMA P905i) メーカー対応表にP905iは動作確認中の旨でしたが、全く問題なく使用できました。
もちろん電話帳も完璧に送信され、とても便利に使っています。
ハンズフリー。 機能的には全く問題なく動作してくれます。サイズもかなりコンパクトなので場所をとりません。音声認識の機能もかなりの精度で作動してくれているので、まさにハンズフリーで電話が可能になっています。
古い携帯のみの対応 2009年式アウディにFOMAのP906iで利用を試みました。発信着信は問題ありませんが、電話帳の転送は途中でエラーになり使用できませんでした。もともと対応機種になっていませんでしたので、あまり気にしませんが、今後購入なさるかたの参考になればと思い書き込みました。
|
|
[ 付属品 ]
|
MTRON製 SSD mobi3500シリーズ SATA2 2.5" 16GB MSD-SATA3525-016
【MTRON】
発売日: 2008-11-14
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 9,780 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
SANWA SUPPLY OAチェア SNC-T131BLN
【サンワサプライ】
発売日:
参考価格: 16,590 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付 [31P8974]
【Lenovo】
発売日:
参考価格: 11,235 円(税込)
販売価格: 9,700 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
Rシリーズのキーボードそのものです バラすと、ThinkPadのR31にそのまま載せられます。
つまりキーボード部分はR31のキーボードそのものです。
(当然、使用感もR31と同等です)
R31のキーボードをサービスパーツ扱いで購入するよりも
安いので予備パーツのつもりで購入しました。
トラックポイントはやはり便利です。 会社のPCがThinkPadを採用していたので、いつのころからかトラックポイントを自然に使うようになっていました。 この度システムの更新があり、PCが全台入れ替えになりHP製のデスクトップに変更されたので、自分用に購入しました。
会社のPCは一切のインストールができない環境なので、ドライバーのインストールがないと動かないのでは?と心配でしたが、USBに差し込むだけで快調に動作しています。(OSはXP)
使用当初はトラックポイントの動きが若干悪いのではと思いましたが、わたしには「慣れの部分が大きいのでは?」と思える程度です。
トラックポイントに一度慣れてしまった方にはお勧めです。
軽いキータッチの方向けかも 以下感想です。
1.デカイ
2.薄い(結局、薄すぎて基盤が反ってしまっていて水平を保てなく、ガタガタいうので返品しました)
たしかに素材とキー一つ一つの感触はノートと全く同じでしたが、基盤自体はペラペラです。「ノートのキーボード部分の表面だけをはがしただけ」といったイメージでしょうか。
はっきりと好みが分かれます。
ノートと全く同じキータッチの感触(重量感?安定感?)を求める方及びキーをしっかり且つ静かに打ちたい方は後悔する確率が高い気がします。
表題通りデスクに奥行きがあって軽いキータッチの方にとっては相性抜群かもしれません。
変えられません トラックポイントがキーボドの真ん中についているのが特徴です.
最初の数日は違和感がありますが,使い慣れるとすごく使いやすいです.慣れた後は,他のキーボードを使うとストレスに思うくらい重要な物になっています.
もちろん,ゲームなどのマウスを主として使うような場合には全く持って適さないと思います.
トラックポイントは消耗品なので,数年に1度は購入しないとあかんと思います.
Windows, Linuxで利用しましたが,両方とも問題なく動きました.
やっぱりトラックポイントはいい! 自作PC(OSはWinXP Pro SP2)に接続して使用しています。トラックポイントは何と言っても、キーボードに手を添えたままカーソル操作が出来てしまうところが長所で、本当に便利です。キーの操作感に関しては、かつて愛用していたIBMノートには遠く及ばない点が短所。キーを押した際に、シンクパッド特有の重厚感が全然ない、プラスチックっぽい。それに、タッチパッドが余計に付属している分、左右クリックボタンがスペースキーに接近しすぎて、クリック操作が少々しにくいです。左右ボタンに挟まれた真ん中ボタンも押しづらい。なので、手厳しく言ってしまえば、このキーボードにもしトラックポイントが付いていなかったら、ほとんどほめる所のない製品になってしまいます。欠点ばかりを挙げてしまいましたが、トラックポイントただ一つだけでも星5つの評価に値するほどトラックポイントに惚れ込んでいますし、板チョコのように薄い筐体もカッコいい!今後もこの製品を愛用していけそうです。
なお、付属ドライバを自作PCにインストールしてみても、使用しているPCがIBM製(レノボ製)ではないからなのか、マウスのプロパティでカーソル移動速度を自分好みに設定しても、PCの電源を切るたびに標準の設定速度に戻ってしまいます(でも結局は標準の設定速度が一番使いやすいと思うようになったので今はこれで問題なし)。また、指がタッチパッドに不意に触れてしまうことによる誤操作を避けるためにタッチパッド機能を殺したいと思っても、私の自作PC環境では設定変更するスベがない(設定画面自体が出てこない)など使いにくい点も多いです(つまりタッチパッド機能は有効のまま、トホホ)。ただ、私の場合、PCがIBM(レノボ)製ではないので、これらの短所は割り切った上で使用すべきと心得てます。なお、購入当初から、トラックポイントにはソフトドームが装着されており、他に、予備としてクラシックドームとソフトリムが一つずつ付属しています。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon 双眼鏡 遊 4X10D CF ワインレッド
【ニコン】
発売日: 2009-02-20
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 9,675 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
デザインがいいし視界が明るい 大教室の講義を後からこれでみるとちょうどいい
視界がクリアで目が疲れない感じ
微調整もカンタンで適度な重さがあるのがいい
値段が高いがデザインがいいのでプラス
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon 双眼鏡 遊 4X10D CF エボニーブラック
【ニコン】
発売日: 2009-02-20
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 9,675 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
意外と視野が広いです 観劇やスポーツ観戦用に購入。コンパクトで軽く、機能は十分と感じました。スポーツスターや、キャノンの防振双眼鏡を所有しており、荷物嫌いな私には持ち運びが面倒だったのですが胸ポケットに入るサイズのこれならOKです。プラスチック製ですが質感は高いです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
シグマAPO einoポータブルスピーカシステム EIPS30BK
【シグマA.P.Oシステム販売】
発売日: 2007-06-15
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
コンパクトでハイクオリティ!! 持ち運びが出来て電池でも使用出来るスピーカーなので それほど期待はしていませんでしたが、、、、。
すんごい良い感じです。
音質も安定していて音割れもノイズもなし。
デザインも大人向けでお洒落だし、しっかりした造りです。
ポーチもかっちりして中のスピーカーを移動時に守ってくれる頑丈な造りでした。
ひとりで聴くには充分すぎるほどのクオリティです。
ipodで使用していますが、パソコンや携帯電話にも使用出来て用途の幅は広いです。
|
|