|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
たのしい自動車工場
【タカラトミー】
発売日: 2005-03-17
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,142 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
この価格なら 2歳の息子に購入しました。電動のエレベーターに夢中です。
走行レーンは走りが悪くなったら路面をティッシュペーパーで拭くと元に戻ります。
シールは貼ったほうがそれっぽく仕上がるので面倒でも貼ってあげてください。
別売のプラキッズを3人立たせるとよりいい感じです。(プラキッズのみはオモチャ屋さんやアマゾンでは販売してないようですが。)
欲を言えばテストコースの登り坂を電動にしてもらいたかった・・・。
定価は物凄い値段ですが、この価格なら妥当な金額です。
2歳でも自分でバラして元の箱に片付けてます。
次は「峠やまみち」か「高速道路」を購入検討中です。
男の子はかなり食いつき良いです・・ 値段がやや高い印象は否めませんが、案外良くできてるんです!! ベルトコンベアに車を並べると、テンポ良く車がエレベーター!? のような白い台に乗り、ゆっくりとレーンの上に乗せられます。 この滑らかな動きと、台の角度の微妙さなど、 大人でも結構遊べてしまいます(笑)オレンジのジェットコースターのような所も 計算されて、車が落ちずに回転して進みます♪ 2歳半の息子でもできるので問題ないです。 とにかく男の子のお友達が来ると、必ず夢中で遊んでますし、 息子も毎日遊んでるので満足してます。 ただ、簡単ですが組み立ててて使うので、 わりとレールの継ぎ目が離れてしまったりします。 全体的には良くできたおもちゃだと思います★
ネックは後ろの山 トミカシリーズで私が不思議に思うのがこの「たのしい自動車工場」という製品だ。私は自動車の所有者ではないので自動車工場そのものをよく知らないのだが、世の中には、このセットに含まれている山道のようなコースと宙返り道路(オレンジ色の道路)がある自動車工場があるのだろうか? それがよく分からない。 また宙返り道路は車によっては宙返りできずに、道路から外れてしまったりして遊びにくい。 あくまで、トミカを手で転がして遊ぶために作られたもの、と考えて楽しんでほしいと思う。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
トミカ ハイパーレスキュー 緊急司令基地
【タカラトミー】
発売日: 2006-08-10
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,228 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
やがて走らず アナウンスがかっこいいし、息子は興奮して遊んでましたが、段々滑りが悪くなり、途中で止まる。トミカさん、材質の向上をしてよ。子供に夢を売るんだから。
「第3土曜はトミカの日」 「第3土曜はトミカの日」って無駄なアナウンスにかなりガックリしました。
ここまでして子供相手に宣伝したいのか、と本当に鬱陶しいと思います。
玩具の出来自体はそれほど悪くありませんが、「第3土曜はトミカの日」というアナウンスにとにかく萎えます。
ここにそのアナウンスを入れた意味をメーカーに問いたい。
良品である。 クリスマス以来、4歳半が狂ったように遊んでいる。
オートで車が発進するような仕掛けと、それをあおるような「○○発進!」という声とサウンドが、心を掻き立てる。さらに手動あるいは電源オフでも、すべてのギミックが利用できるのがよい。(手動だとサウンドは出る。)
第3土曜日はトミカの日。という音声のほかにも「発進位置に待機せよ」とか、そそる音声がランダムに流れる。確かにトミカの日を知られるといろいろ小さい子にはうっとうしい面があるのは否めないが、洒落としては面白く4歳児にも受けがよい。
ただ、スライダーは扱い方によっては調子が悪くなりがちなので、あまり小さい子だと壊してしまうのではないだろうか。おもちゃ屋さんにおいてあるものは大体スライダーが壊れている。
3歳の子供が、常に遊んでます。 トミカ車をセットして、メインスイッチを入れ緊急出動をすると 車が走り出せる仕組みになっているので、今までのトミカの車を走らせる大きい玩具の中で一番魅力的で購入して良かったと納得できました。ただ確かにかっこいいのですが、シール等の貼る場所が説明書を見ても かなり貼る場所も多いし小さいシールもあるのでややこしいです。また車を乗せてカタカタと下る所がありますが、下った後上に戻したとき ゆるいのか・・・うまく安定しない時があります。ですが、今までのに比べ横長では無いので場所もそんなにとらないし、大人でも見ていて楽しそうです。
やはりトミカ 2歳児でも扱い方によっては遊べる商品です。
ギミックが随所にあり、音声とサウンド演出もかっこいいです。
第三土曜日はトミカの日!という宣伝はいかがなものでしょうか。
子供が遊ぶ目的とは、全く関係の無い仕掛けを混入するのは問題だと思います。
今後の開発にメーカーは、こういった問題を留意して頂きたいものです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
トミカ トミカワールド すいすいETCドライブ
【タカラトミー】
発売日: 2007-07-27
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,228 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
親子で渋滞解消遊び 2歳の息子と遊ぶために買いました。
多くのトミカを走らせたがるため、15台前後の同時走行で遊んでいます。
すると、
1.料金所の前の分岐点
2.電動スロープ登り口と出口の分岐点
を先頭に、渋滞が頻発します。
特にトラックやバス、大型救急車などが横になったり、分岐点にひっかかったりして、
渋滞のきっかけを作ります。
うちの子供は、その頻発する渋滞を、せっせと解消して遊んでいます。(私も一緒に)
渋滞解消後に、またすいすいと多くの車が進んでいくのが、面白いみたいです。
分岐にトミカが引っかかって渋滞さえしなければ、手持ちの乗用車は気持ちよくすいすい
進みます。
ただ、NSX-Rは、ETCゲートでも、開閉バーを開けるための踏み台等で時々止まります。
ムルシエラゴは、それほどすいすい動かないです。オロチはとってもすいすいです。
トミカ好きの子にはお薦めです! 子供の2歳の誕生日に祖母にプレゼントしてもらいました。他の方のレビューを読んで心配していた音も、予想よりは小さかったです(プラレールの1.3倍くらいかと)。グルグルと楽しそうに走り回るトミカ達を子供も不思議そうに眺めています。大人もボーッと眺めてしまうほど楽しいです。ETCの快適さが良く分かり、オモチャとしての完成度も高いと思います。パパが子供の頃はトミカパーキングはあったけど、こんなに楽しいオモチャは無かったよ(そもそもETC自体無かったけどね)。
スイスイ走ります。 以前、山道ドライブを買ったのですが、走行性と運用性に課題がありました。
・走行性:半年ほどすると、路面のツヤがなくなり、頂上から下にスムーズにおりないことがありました。
・運用性:また、子供がもちあげると、支えの部分が外れ、組み立てなおすことが多くありました。
しかし、ETCドライブは、そうした課題をクリアしています。山道ドライブのような難しいカーブがないこともあり、スイスイ走ります。支えの部分も、はめると、カチッとはまる仕掛けに変わったので、持ち運びが楽になりました。2歳の息子も、4歳の娘も、けっこう遊んでいます。(山道のほうは、もう無視)ETCドライブは、おもちゃとして、より完成度が高まったと思います。
でも、騒音については解消されていません。うるさいです。おそらく家にあるおもちゃの中で最もうるさい。動かしている間の轟音には不快感を感じます。トミカさんには、なんとか企業努力で、騒音を減らす仕組みを実現してほしいと思っています。
音がうるさいのが気になります 音がうるさいのが最大の難点です。
子供はけっこう楽しく遊んでいるようですが、そばにいるとキツイです。
かといって音を出すのをやめると、振り分けてETCや一般レーンを通過する楽しみが減ってしまいますし。
以前やまみちドライブというのを買ったときも気になりました。
箱も大きく収納に場所をとります。
マイナス面ばかり書いているようですが、ある程度覚悟して購入した方がいいですよ。
ちなみにパーツはひとつひとつ大きいので片付けの手間はそんなに大変ではないです。
amazonは一番今のところ値段が安かったのでお勧めです。
改善点がみられます 高架の足にロックが着いたため山道や高速道路での不満点が改善されています。ただし、歯車の騒音は今まで通り、開梱作業やシール貼りは山道ドライブ以上に苦労します。面白い点は山道ドライブが得意だったトミカがETCは苦手だったり、その逆もあったり、今まで走れなかった手持ちのトミカが活躍できる場所かもしれません。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
momoko DOLL 宇宙のランデブー
【セキグチ】
発売日: 2009-04-20
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 5,107 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
一騎当千DD 関羽雲長 DD版 DVD裏ジャケver. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
【グリフォンエンタープライズ】
発売日: 2009-03-29
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 5,087 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
可愛い関羽 先ず一句「脱ぎかけのパンツのポーズで羞恥心 関羽の頬に紅を差したり」と言ったところか。
塗装は丁寧で制服や台座にも鮮やかなグラデーションを施してあります。
造形も凄く凝っていて、お尻の丸み、流れるような髪の毛、指先にはピンクパールのマニキュアまで塗っている。また、制服の胸から浮きでるバストトップにも注目です。
1/7とありますが、大きさ的には1/6ぐらいはあるではないかな。
同じグリフォンの1/7「関羽雲長?LTDデラックスVER.」は正味1/8ぐらいだったのに対し、この関羽はすこしヴォリュームがあります。
このフィギュアはかなりお勧めです。思わず手にとっての第一声は「可愛い」と言ってしまうほどでした。
意味が無い ベッド側に窪みを作り、ベッドに接触している部分も造形してあることを売り文句にしていたこのフィギュアですが、パンツの造形はガシャポン以下(というより造形されてないと言った方が正しいかもしれない)、マ○コの辺りから太股に横にバッサリと分割線が入っています。足が切られているんです。ガッカリです。これでは意味がありません。見えない部分の造形にもこだわる方は買わない方がいい。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
シルバニアファミリー きらめくふん水の大きなお家 ハ-39
【エポック社】
発売日: 2006-10-28
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,078 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
魔法戦士スイートナイツ2 スイートリップ (1/10スケールアクションフィギュア)
【アトリエ彩】
発売日: 2008-04-30
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
シャイニングブレイド BOX
【アトリエ彩】
発売日: 2009-04-25
参考価格: 7,560 円(税込)
販売価格: 5,027 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
たけーよ。 PS3の白騎士物語の世界が好きな人なら買いでしょう。自分は、値引き額の大きいストアから買いましたが、開発コストがかかったとはいえ、この大きさで定価で一個\900は高すぎると思いますよ。しかもブラインド売りだし。インペリアルナイトカラー(彩色版)よりも、この商品の売りであるアーマーの組み換えも違和感なく出来るノーマルカラーのほうがオススメなので、必然的に1ボックス買いとなるでしょう。 造型が良いだけにこの価格は残念。
なかなかカッコいい 稼動範囲がかなり大きいのでいろんなポーズが楽しめます。
一部パーツが外れやすかったり関節がゆるい場所もあります。
しかし間接のボールジョイントは共通なので少し固めのボールジョイントを股関節や膝に付け替えれば自立も可能です。
頭・肩・武器以外はまったく一緒なので本体の体型のバリエーションが欲しいところです。
第2弾の発売予定もありますが、それもまた頭・肩・武器以外はまったく一緒みたいですね。
ちなみにメーカーのオンラインショップで購入すると台座ランナーが付くみたいです。ただし定価です。
ゆるゆる パーツがポロポロ落ちます
間接が弱く自立させるのが大変です。(ほぼポーズ固定)
各個体の差が頭と肩と武器だけです。本体はまったくいっしょ
造形はいいです
どこかで、試してみたい ガシガシと動かして遊びたいんだけれども、どうかなぁ
1個試してから買いたい。そんな感じ。
可動範囲狭そうだけれども、それより、パーツがバラバラにならないか
心配。
1ボックス大人買いでコンプリート!!!! \(●o○;)ノ エーッ! 本来はこういうフィギュアをそんなに集めるタイプではないのですが、
PS3の『白騎士物語』のフィギュアだったらほしいなと探してて
偶然『シャイニングブレイド』を見つけました。
デザインは、白騎士物語の白騎士等興味があったらほしくなるのではないでしょうか?
興味を持つとトコトン調べるタイプでどうせならコンプリートしたいと思ったので
発売元の『アトリエ彩』に質問したところ、1ボックスで全種類揃えられる仕様だそうです。
1ボックスの大人買いで確実にそろうのは、ダブリが無い分 かなりお得だと思います。
同時発売の『限定版・通常版エクスミリオン』や『第二弾』も決定しており、
それぞれと互換性がありカスタマイズも出来る。
今後 楽しみなシリーズです。 (o^-')b グッ
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
プラレール トーマス きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセット
【タカラトミー】
発売日: 2007-07-20
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 5,022 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
楽しんでます 2歳の息子の誕生日プレゼントに購入しました。
トーマスに新幹線電車大好きな息子にとって、とてもお気に入りで大興奮です。
プラレールのレールを組み立てて自分で路線作って遊ぶだけでも満足。
ママっ子の息子ですが、しばらくは一人でこのおもちゃでずーっと遊んでました。
マウンテンを走り抜ける電車は、通常のプラレール電車すべてはNGです。
単3電池で走る小型の電車のみOKで、トーマスシリーズではパーシーやロージーがOKです。
おすすめの商品です。
クリスマスプレゼント 息子1歳9ヶ月に買いました。クリスマスの夜に開封したのですが、その夜は興奮して夜中まで遊んでいました。その日から、朝起きたらまずトーマスをレールに乗せると決めているようで購入から約1ヶ月経ちましたが全然飽きている様子はありません。むしろ、自分で工夫して本来なら山を下るのですが自分でトーマスを押して山を登らせてみたり大人しいと思ったらトーマスがレールを走るのをひたすら見ていたり、とにかく夢中です。スペースも最小のレールにしているので長さは1mくらい幅も50cmくらいでコンパクトです。山の上の灰色の石?みたいなのは取り外し自由なのですが、あまり付いている意味はわかりません。息子も石には興味ないようで、ちょくちょくはずれてころがっています。それでも購入して大満足でした!
子供は満足 トーマスが山を登り、下り、トンネルをくぐります。
レールだけより断然 子供の興味が違います。
最初に買うには良いセットと思います。
ただ、付属以外の列車で単2電池で動くタイプは山を登れません。
進行方向も一方のみなので、反対では山を登れません。
小スペースで迫力あるプラレールができます! プラレールは阪急電車とベーシックセットを最初に買い、あとはちょこちょこと駅やレールを買い揃えていました。プラレールの影響かどうかはわかりませんが、それまで興味がなかった「きかんしゃトーマス」に急に興味を持つようになり、3歳の誕生日プレゼントで買いました。
最初は「作って作って」とせがまれましたが、これを買ってからいつの間にか自分で作るようになりました。そのときは必ずこのどきどきマウンテンを中心に考えてラインを作っているみたいです。
考える力が養われるからとあまり手を出さずに見てますが、どきどきマウンテン、踏み切り、駅、踏み切り、トンネルといった思いっきり役物を並べたがるのは、どないなもんでしょ。本人は非常に満足気に電車を走るのを眺めていますけど。
どきどきマウンテンを中心にしてグルッとレールをつなぐだけで、少ないスペースでも迫力のあるプラレールができるのがおすすめです。やっぱり山を下るシーンは激しいです。極くたまに脱線します(自力でレールに戻りますが)。
電池が少ないと山登りもゆっくりでしんどそう。常に新しい電池に入れる必要がありますが、子供がプラレールで遊ぶ時間が長くなったきっかけになったおもちゃなので買ってよかったです。
ハマってます! もうすぐ3歳になる息子にクリスマスプレゼントとして
購入しました。
トーマスが好きなので、プラレールデビューにこのセットはピッタリでした!
まだ、うまくレールをつなげることができないので、親の助けが必要ですが、
トーマスが山から勢いよく降りてくるのがとても刺激的な様で、
毎日たのしく遊んでいますよ!
おかげで電池の減りが早くて困りますが、買ってよかったです★
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金魂 GX-41B ブラックライディーン
【バンダイ】
発売日: 2009-03-20
参考価格: 9,975 円(税込)
販売価格: 5,007 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2
元祖ブラック! ブラックバージョンの元祖とも言えるライディーン、あえて通常版をスルーしてブラックが出るのを待ちました。
ブラックの欠点は傷や塗装剥げが目立つので弄り辛いところがあるのですが、ライディーンは金のマーキングの問題もあるようです。 私はさほど気になりませんが確かに模様がうるさく感じますね、旧DX超合金と同じ様なストライプでよかった気もします。
ブラックが好きな人以外にはお薦めは出来ないマニアックな商品です。が、超合金マニアには必須アイテム!・・・かな?
ブラックには限らないのですが不満点を挙げると、まず足首の接地が悪いです。つま先の可動が可能なパーツが付属していたりするのは良いのですが、足首自体の可動がいまいちなので転倒し易く何か寄り掛かれる場所じゃないと飾るのが怖いです。 ダイモスに有った様な引き出し機構等が欲しかったところです。
それと腕の武装ですが、いちいち手首を外し腕のリングごと交換するのは面倒ですし、手首の基部の破損等も怖いです。ゴッドブーメランの様にマグネットで交換にするとかしてくれれば遊び易かったのに(ブーメランはポロリがイライラしますけど)。
背中の変形用パーツは賛否有るようですが個人的には結構これ好きです。 畳んだ状態が結構カッコイイと思っています。 邪魔なら外せるし。
説明書はかなり不親切です。 二つ折りの紙一枚・・・通常版の写真が使われているので多分通常版と同じ物、明らかに説明不足のところがあります。 クチバシの可動やブルーガーのアームが可動する事も書かれていないし、ゴッドバードのスタンドの取り付け方も説明不足。 ゴッドブレイカー刃(小)に表裏が有るのも明記されてません(メッキ傷注意)。 当然変形も手探りです。 HP等でレビューされている方も多いのでそちらを参考にするのもいいと思います。 折角ブラックなのにもっと資料的価値の有る記事を載せてくれてもいいと思うんですけどねぇ。
造形はカッコイイし、良く動くんだけど細かい所が気にかかります。 どうにでも出来ただろうという部分だと余計不満に感じます。 いつも思いますけどもう少し煮詰めてから発売してほしいところです。
色々言ってたら長文になってしまいました。済みません・・・。
ブラクラ発進! さてみなさんお待ちかね。
ブラックライディーン、略してブラクラ。満を持しての登場です。
玩具という商品にとって最も大切なものは何か。実はパッケージデザインなのです。
このデザインには商品の見せたいポイント、また隠したいポイントが如実に顕現されるのです。それではパッケージ表面をご覧ください。ブラクラの上半身しか写っていませんね。
これは評判の悪い、ライの流麗なAラインをぶちこわす金モールを隠すためです。
ゴッドゴーガンが根元付近でフェイドアウトしてますね。
よく目を凝らしてください。ゴーガンの取り付け方向が上下逆です。
股間と兜にハイライトを当てて煩い金ぶちをとばしてますね。
そのかわり鏃の十字光を強烈な金輝にして視点をこちらに誘導しています。
なにか高級なイメージがただよっていますね。苦労してます。
“BLACK REIDEEN”のロゴが金押しでお金がかかっていますが
右上の安っぽい「超合金魂」のロゴが目立ってぶちこわしです。
「漆黒の翼。」というコピーもゴッドバードの写真が小さくて意味不明です。
パッケージデザイナーがかわいそうです。コピーライターはよく反省してください。
では裏面に参りましょう。
ゴッドバード裏面の画像がありません。
あたりまえです。あれだけ自己主張の激しい金モールがこの裏面には一本もないのです。
とてもお見せできる代物ではありません。それどころかブラクラ本体も背中や腕の内側には装飾はほとんどありません。「このほうがよくね?」というツッコミはなしです。
したがって飾る場合には上体をねじってゴッドブレイカーを天高く掲げるといいでしょう。
視点が銀の両刃に集まって身体中の金モールの印象が薄くなります。御神体や神鶏状態にすると秀吉の茶室のようで非常にお下品になりますのでお気をつけください。
☆みっつはみなさんの評価とパッケージデザイナーのお疲れにプラス1です。
ではみなさま。たのしいブラクラライフをお過ごしくださいませ。
まだ懲りずに出すんかい!邪道モデル! 超合金魂シリーズが出た初期の物からブラックバージョンが出てたけど欲しいなんて1度も思った事がない!むしろ何でこんな物を出すのか意味も解らん!俺はどれも皆アニメの初回放送をリアルタイムで観てたのが殆どでやはりアニメと同じカラーリングじゃないと物事態が違う様に思ってしまう!幾つか超合金魂シリーズは所有してるけどブラックバージョンは1つもない!いらんし!出た当初からブラックバージョンは限定版となってたけどそれは聞こえが良いだけであまり買う者が居ないから生産数が元々少ないだけ!流行に流されやすい人は何年か前にGショックやジョーダンモデルのスニーカーに限定と言う文字が付くと欲しくなって買いに行き並んだ経験がある人居るんじゃないの?これと同じ様に限定の文字につられて買う者が何人か居たみたいやけど、俺は先ずこんなアニメと異なるカラーリングの物は出さなくて良いと思う!しばらく出なかったからもう出ないと思ってたのに忘れた頃に出すとはな!俺はアニメと同じカラーリングの方があるから絶対にいらん!!
欲しくなーい 他の方もおっしゃってますがとにかく新規デザインのマーキングが酷すぎ(デザインした人には御免なさいですけど)。 何だか「適当に余白埋めた」だけにしか見えません。何より許せないのはライディーンの真骨頂である頭頂部から爪先に向かっての美しいラインをマーキングが分断してしまっている点。元の超合金の時と同じようにエッジに金の縁取りするだけで充分カッコいいのになぁ…。
ブラックライディーンの発売は非常にうれしかったけど・・・・・。 う?ん、むっちゃ喜んで思わず予約してもうたけど、みなさんおっしゃるようにこのラインマーキングはちょっとあかんのとちゃうやろか?個人的には別に無理にラインとか入れんでもええと思うねんけど?ノーマル版は脚のことがあったので買うのをやめたけど今度のブラック版は子供のころ出たブラック版が売り切れで買われへんかったからどうしても欲しいから脚はやっぱり改良してほしいなあ。
|
|