|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/50 蒸気機関車 C51
【マイクロエース】
発売日:
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 5,387 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
国産初のパシフィック機関車にロマンが! *:国産初のパシフィック【(4?6?2)片側:先輪2軸・動輪3軸・従輪1軸】で、直径1750mmの動輪は当時の狭軌鉄道では世界一と言われた名機。特急つばめ・お召し列車のけん引などで活躍する機関車。
迫力の1/50の大きさですが、「急がず・慌てず」仮組して組み立て作業をされること。
実車に忠実な部品構成で細かい部品も大量です。複雑な動輪のメカニズムなど、ひとつひとつの部品の集合はさらに別の部品と密接につながりますので、他の部分との確認が大切。
また、時間をかける根気が完成度を左右すると思いますが・・・・・。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
アイクロップス
【バンダイ】
発売日: 2008-07-12
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 5,649 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
楽しいけど改善して欲しい 子供の誕生日プレゼントに購入し、とっても喜んでいます。
200倍に拡大して色々と見れるので楽しいのですが、ピント調節が難しい。
テレビ画面を見ながら調節していると、目が非常に疲れる…。
手元でピントの微調整ができたら凄く楽で良いなと思うのですが。
あと、画面に黒い斑点のような影が映ったりする事があり気になる。
もっと改良バージョンを出して欲しいなぁ。
大人も子供も楽しめる 7年くらい前にはやった耳かきに似てるな。
ミクロの世界がみれるのは大人も子供も楽しめるかもしれない。
そのうちコードレスで映像とばしたりできるようになればさらに活用が広がるかも。
値段もあと2千円くらい安くしてほしいもんだ。
アイデアは、おもしろい 商品のアイデアは面白いです。
テレビに接続すれば、200倍の映像が楽しめます。
倍率の変更はできないようです。
なんだか恐ろしいものまで見てしまいそうです。
難があるとすれば、ピント調節です。
撮影対象に一番近い部分「緑色の目玉状のパーツ」を回転してピントを調節するため
いったん、撮影対象と離してから、パーツをまわさないと、困難な場合があります。
摩擦が低いものと接しているときは、撮影したまま、ピント調節のパーツをまわす
ことができますが、摩擦が高いときは、アイクロップスを撮影対象から離して
ピント調節パーツをまわします。
携帯電話のカメラのように、ピント調節は、自動だったらよかったですね。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ブリリアントステージ アイドルマスターS-2 星井美希
【メガハウス】
発売日: 2009-04-30
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,426 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
覚醒美希とコンパチにして欲しかった 造形的には文句の付け所は全くありません。
しいてあげるなら顔が原型氏さんのクセが出すぎて窪岡俊之氏の顔にあまり似てないと言う事でしょうか?
あとイベント販売分のガレージキットだと覚醒美希の髪も付いていたので好きな方に製作できたのでコンパチ、もしくは覚醒美希Verも出して欲しかったと思います。
ポーズと表情はまさに美希 二種づつ発売と言うのは、少々財布に厳しいながらも買ってしまいました。
ぱっと明るく、ちょっといたずらっぽい笑顔、
明るさを保ちながらボリューミーな髪、
そしてポージングはまさに美希!
キャラクターの「らしさ」と言う部分では現時点でシリーズ最高と感じました。
もちろん「らしさ」のみならず、
塗装や造形のクオリティに関しては非常に丁寧でしっかりしており、
髪や衣装がポーズとリンクして、
ばっと靡く感じが躍動感あふれる美希をよく表現しています。
衣装の色調が揃っているので雪歩とデュオ…と行きたい所ですが、
ポーズに差がありすぎるので、ちょっと厳しいですね。
家庭用のみ登場と言うデメリットを跳ね返せるか?
ちょっと気になりますが、
フィギュアのクオリティとしては十分跳ね返せるいいデキです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
魔法戦士スイートナイツ2 スイートパッション (1/10スケールアクションフィギュア)
【アトリエ彩】
発売日: 2008-04-30
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
コレクションケ−ス プラス 透明アクリル棚板タイプ ナチュラル木目
【ナカバヤシ】
発売日:
参考価格: 10,395 円(税込)
販売価格: 5,521 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
シルバニアファミリー あかりの灯る大きなお家(リニューアル) ハ-41
【エポック社】
発売日: 2007-06-09
参考価格: 8,379 円(税込)
販売価格: 5,274 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
何歳になっても夢のあるシルバニアファミリー 孫の 7歳のお誕生日にプレゼントしました。
娘が、子供のころに ほしかったシルバニアファミリー
娘のの子供にプレゼントして やっと念願がかない、子供と共に楽しんでいます。コンパクトに片づけることもでき、動物たちのお家の中での営みにもちょうどよい大きさです。合わせて買ったスープのセットも、スープを裏返しにすると空っぽのなべになってお片づけできることを、友達と発見した孫は、ますます喜んではまっています。
他のおうちと少し違う シルバニアはたくさんのおうちやお店が発売されていますが、
このお家は、オープン構造も影響して動線がいろいろ生まれます。
うちの三歳の娘は、
ほかのおうちでは、家具を配置するのを主に楽しみますが、
このおうちでは、家具の配置よりも人形同士をどう動かすか、どこでお話をさせるのかを楽しんでいるように見えます。
部屋に灯りがつくので、より楽しそうです。
窓をはさんでテラスから話をしたり、二階から一階に向かって話をしたり、
ドアや窓が多いので、そういった楽しみ方がしやすいのかもしれません。
広げるとかなり大きいので、遊ぶには場所をとります。
あとうちに届いた商品は、
テラスの柵が梱包ミスで別部分の柵が2つになっていました。
エポック社に電話したら、すぐ送付してくれるとのことでしたが、
柵は数ミリの大きさ違いで何種類か入っているので、開封したらまずは大人がチェックしたほうがいいと思います。
おともだちとシルバニアPart.2 幼稚園のおともだちがシルバニアをもっていて
うらやましく思っていた姪っ子への プレゼント・パート2
箱から出して本体を開くことで大きくなるこのハウスの
感激はそうとうなものです
「初めてのシルバニア」から始まる入門の 次のステップは
この商品になるのでしょう
これを基本に 家具を少しづつ 増やしていく・・・
そして「テラスのお家」の増設を夢みる・・・
オンナのコの 無限大の欲望が膨らむマスト・アイテム!
大きくていいです 子供の希望で、シルバニアのおうちをどれにするか迷いましたが、あかりの灯るお家シリーズにしかつけられないものも多く、たくさんの部屋を使えるので、満足しています。
一つ一つの部屋は狭いですが 開いた時に広がる1階部分が楽しいですね。床パーツがもう1つあると階段の位置を色々に変えて楽しめると思います。
一つ一つの部屋は広くはないのですが、開いた部分に家具を広げて楽しんでいます。
4歳の子が遊んでいるのですが、子供なりに家具の配置や人形を使っての物語を作って没頭しています。
家の定価は高く設定しすぎでは。55%offが今の所の底値ですが、これくらいで妥当な金額ではないでしょうか。
耐久性は分からないので☆1つです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 激奏Ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
【Max Factory】
発売日: 2009-05-15
参考価格: 7,800 円(税込)
販売価格: 5,187 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
ハルヒより良いギターにして欲しかった 激奏シリーズの作り込みはすごいですね。
もうみなさん語り尽くしておられるので、これ以上レビューもいらないでしょう。
が、せめてハルヒのギターより良い、というか一桁高いギターを持たせたかった。
レス・ポール・カスタムぐらいもってもいいじゃじゃいか、あの長門なのだから。
最後に長門! 私は長門さんで三体揃いました。三体とも細部まで凝ってます。朝比奈さんは胸の所に・・・長門さんとハルヒのギターは弦が一本一本弦が本当に通っていてすごいの一言!
私は初めてフィギアを買いましたがすごいです!アニメでは見られない衣装でギターやタンバリンンを持って演奏してるんだから!後、ネックレスも付いてきます!
長門熱が再発しそう 寡黙な読書好き長門もいいけど、スタイリッシュな長門もすごくいいなあ
ただ、激奏シリーズのハルヒに朝比奈さんはちょこっと髪型をいじってイメチェンしていたのに比べ、長門だけいつもどおりの髪型だったのは、ちょっとだけ残念です。
それ以外では文句のつけどころがないです。顔はアニメの長門をそのまま切り取ったような再現具合です。
鮮やかな赤ジャケットは長門を見た時にまず目につきました。長門の貧乳具合といい感じにマッチしていてそそるものがあり、ギターに隠されていてわかりづらいですが、肌にピッチリと密着するスカートも魅力的で、そこから伸びる細くて白い足が官能的なのは言うまでもなく、足先からふくらはぎまですっぽり覆っているブーツもかっこいい・・
そしてギターの造形はハルヒのものと並んで見事ですね。
ただ黒光りするハルヒのギターの質感にはちょっと負けてるかなあ
素晴らしい出来です 激奏シリーズの最後! ついに長門が発売されました!
飾って一言、素晴らしい!
体のライン、表情、小物、服のシワなど
細部までクオリティは高いです。
ベースから出てるコードは別になっていて、自分で取り付けます。
私はぶきっちょなので、微妙な感じになってしまいましたが汗
個人的には、スカートのシワがリアルなところが気に入ってます。
絶対買って損はありません。
3人とも素晴らしい完成度 激奏シリーズ3人目にして最後の長門。
前2人に続きこちらも非常に素晴らしい出来です。
ハルヒと同様に作りこまれたギター。
こちらはハルヒと違いギターとペダルを繋ぐケーブルが付属。
真っ赤なジャケット、タイトスカートにベルトの付いたブーツ。
全ての衣装が綺麗に作りこまれています。
みくるの様に長門「らしくない」ポーズですが(笑)
その分非常にカッコ良い長門に仕上がっています。
3人揃えて飾った姿は圧巻です。
ファンなら是非3人揃えましょう。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
マイクロマスターHG3 ドクターヘリ
【タイヨー】
発売日: 2008-11-22
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 7,677 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
3chの味 初代のHGはハニービーより先に市販されました。不安定さとモーターの耐久性のなさに閉口したものの、形の良さや、上手く飛んだ時の気持ち良さはハニービー購入後も忘れられなかったのを覚えています。HG2になって飛ばしやすさと耐久性が向上し、普通にお勧めできる物になりました。機体も飛びも軽快なハニービーもいいですが、飛びも見た目もヘリっぽいHG(3ch)系は、これはこれでいいモノだと思っています。3000円少々ならお買い得と言っていいでしょう。なお、味噌スリと言われる、スリコギのような動きをする事がありますが、落下等により、ローターの各羽の傾きなどバランスが狂っている事があるので、調整してみると改善するかもしれません。
飛ぶにはとぶけど? うるさいし、大きいし動きはバタバタして気持ち良くない。
ヘリコプターのラジコンはCCPのハニービーで決まりです。
他社製品とは比べ物にならないし、フワッと浮き上がったとき感動しました。
何かあったときのメーカーのCCP社の対応も信じられないくらい親切です。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
マイクロマスター HG2 ナイトクルーザー
【タイヨー】
発売日: 2007-07-14
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 6,873 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
男のあこがれ 男にとって永遠のあこがれ、ラジコン。
車にするか、飛行機にするか、ヘリにするかは好みですよね。
私としては、車や飛行機で遊べるスペースがないので、屋内用ヘリにしました。
自分の思うままに操縦するところを想像するだけで、胸が高鳴る…。
ま、しかし、この価格とこの大きさですから、自由自在というわけにはいきません。
ホバリング、前進、旋回はだいたいできるようになり、トリムの調整もほぼ問題なくなりました。
それでも、着地面に近づくと自分の風圧で突然不安定になるのはどうしようもありません。
また、前進するときの傾斜角度は調整できないようです。したがってゆっくりゆっくり前進というのはムリなのかな。
少々ぶつかっても意外にタフ。ちょっと折れてもボンドで簡単に修理。
飛ぶ時、結構おっきな音がしますけど。
初心者でも遊べます。 ラジコンはほとんどやった事がありませんでした。
でも少し練習すれば大人でもなかなか楽しめます。
ハニービーを最初に購入しましたが、上昇旋回だけでは飽きてしまったので、こちらを買いました。
コントローラーの左右位置がハニービーとは逆でしたので、最初は戸惑いました。
安定ホバリングさせるのに少々苦労します。
前進はガクッと動作がいきなりですが、慣れればどうという事も無いでしょう。
やっとなれた頃に電池が切れてしまうのは少々不満。
これは楽しい! ほとんど衝動買いでした。
昔、ラジコンの経験はありましたが、ヘリは初めてです。
最初に梱包箱から出すとき、手を滑らせてしまいテールの垂直尾翼を
折ってしまうというショックな出来事がありました。
発泡スチロールなので木工用ボンドで無事補修し初フライトです。
最初のうちは、コントロールがうまく出来ず、30秒も飛ばなかったです。
トリム調整で機体の回転は押さえられますが、モーターの出力で変化しますので
常に左スティックで補正しながらという感じです。
この時期なので部屋で温風ヒーターを使っていますと、その風にも機体が流されて
しまいます。3chなので前進が可能ですが、前進状態から静止状態になった瞬間に
機体が横揺れし、バランスを失うことがあります。
静止寸前にちょっとだけ機体を左に傾けるといい感じで静止してくれます。
手にして今日で3日目ですが、10畳のリビングで八の字旋回で上昇と下降を繰り返したり
テーブルの上に置いた付属のヘリポートに着陸するのは、何とか出来るように
なりました。説明書にも書いてありますが、上昇よりスムーズな下降の方が断然
むずかしくうまく着陸出来たときは、歳を忘れて大喜びしてしまいます。
今日は、ほとんど無風だったので外で飛ばしてみましたが、無風に感じてもやはり
風に流されます。簡単に2階の屋根ぐらいまで上昇してしまうのには、ビックリしました。
体育館などで飛ばせたら、面白いでしょうね。
メインローターの予備が欲しくて取説に掲載されているアドレス宛に購入依頼の
メールを出しましたが何も返事がありません。
電話やFAXの方が良いかも知れません。
とにかく飛ばすのが面白いです。
約200回の充放電が出来るそうですが、このペースで遊んでいると2か月ぐらいで
寿命になりそうです。別売りで充電池だけ買えると良いですね。
充電池が寿命になった場合は、機体本体ごと交換になり3500円かかります。
ラジコンヘリは高値で難しいと断念した方には、お勧めです。
ヘリコプターラジコン入門 飛ばすにはプロポ用に9V角型アルカリ電池(006P型)が必要。マンガンだとあまり長持ちしません。
「上昇・下降」、「左右回転」、「前進」の3chで飛ばす楽しみは大きいですが、
前進だけは微調節ができないON/OFFタイプです。
次のシリーズでもし後退する機能がつけば、操る面白み倍増だと思います。
安定性についてですが、
機体は小さい風でも大きく移動してしまうので、細かい操作は非常に難しく、
練習を始めるときには最低でも6畳くらいは必要かと思われます。
私は現在6畳で飛ばしておりますが、5?6回くらい練習すれば壁にぶつからないくらいにはなります。
ホバリング中は多少の機体の回転を起こしますが、プロポのつまみで微調整ができ、それだけでもかなり安定します。
高速回転系ではシールの重さも馬鹿にはできないだろうと考え、
プロペラに貼ってある注意書きシールを剥がしたら、さらに安定させられるようになりましたが、
もしかしたらこれは気のせいかも知れません。
耐久性についてですが、
上昇させすぎて天井にぶつかり、そこから真っ逆さまに墜落しましたが、
全く壊れず、かなり頑丈です。
「ヘリコプターRCが欲しいけど、しっかりした物だと高いし難しそうだし…」
と思っている方には、入門機としておススメできるかなと思います。
ある程度の練習が必要なので、子供のおもちゃとして買うには少々難しさがあり、注意が必要です。
4畳半で遊んでます。 小学生の子どもへのプレゼントとして購入しましたが、ちょっと難しかったようです。
操縦は説明書どおりにステップを踏んで練習すればすぐに慣れますが、
どこかに衝突すると文字通り『ドンガラガッシャン!!』と墜落するので、
その度にどこか壊れてるんじゃないかと、操縦にかなり気を使います。
それだけに、大人が遊べばヘリコプターを操縦している気分を味わえて楽しいのですが、
小学生の子どもにとっては遊ぶと言うより『細かい作業』みたいで、敬遠されてしまいました。
中学生以上ならマイクロマスター HG2でも大丈夫だと思いますが、
小学生以下だとハニービーの方が壊れにくくオモチャとしての面白さがあります。
まるで生きているかのような愛着もわいてきますし。
ホビーとしてならマイクロマスター HG2の方が飛んでいてカッコいいし、
機体が重い分安定していて、慣れてくれば操縦もある程度思い通りになるので、
好きな人には楽しいと思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
プラレール 地下グランドステーション
【タカラトミー】
発売日: 2008-06-28
参考価格: 7,350 円(税込)
販売価格: 5,243 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|