|
[ CD ]
|
RESONA TOKYO MIDTOWN compiled by SHUYA OKINO
・オムニバス ・クララ・ヒル・ミーツ・サンドボーイ ・ジ・アザー・ピープル・プレイス ・ジンプスター ・ラー&クリスチャン feat.ケイト・ロジャーズ ・ペッカム・ロイヤルティ ・スウェル・セッション feat.ユキミ・ナガノ ・バグズ・イン・ジ・アティック ・ザ・ルーラルズ ・アイソウル8 feat.ラシヤ ・SHUYA OKINO feat.YUKIMI NAGANO
【Rambling Records】
発売日: 2007-08-08
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 499 円(税込)
Amazonポイント: 4 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 473円〜
|
- 収録曲 - 1. SUNRAYS 2. CLOSER TO YOU 3. NOT JUST ANYBODY 4. YOUR GALAXY 5. GONE 6. THINKING OF YOU 7. MESSAGES 8. SO SIMPLE 9. PIECES OF YOU 10. ENDLESSLY
|
カスタマー平均評価: 4
想像もできない ジャンル的にはアンビエント=環境音楽に近いと思う。いずれにしてもこんな感じの音楽がBGMの銀行って想像もできない。一度行ってみたい、りそな銀行東京ミッドタウン支店。
聞き流していくには まさに環境音楽。
聞き流して行くには,ちょうどいい。
でも,こんなミュージックが流れている銀行って,ちょっとイメージするのが難しい。
|
|
[ CD ]
|
皆川純子のビタミンR+ vol.1
・ラジオ・サントラ ・皆川純子 ・互野ちひろ ・内匠靖明
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2008-01-24
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 473 円(税込)
Amazonポイント: 4 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 700円〜
|
・ラジオ・サントラ ・皆川純子 ・互野ちひろ ・内匠靖明
|
カスタマー平均評価: 5
Vol3まで全部そろえるといいですね。 皆川さんを好きな方には、とても良いCDだと思います。
ボイスドラマとともに、曲も聞けるので、充分楽しめますね。
正直、安くなっている時に買ったので、3つ全部揃えられて、嬉しいです♪
|
|
[ CD ]
|
螢の光〜卒業式の音楽
・卒業式 ・篠崎史子
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1998-11-21
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 781 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 465円〜
|
- 収録曲 - 1. 卒業式入場:バイオリン協奏曲集「... 2. 交響曲変ホ長調 第2楽章 3. 送辞・答辞:パッヘルベルのカノン 4. 管弦楽組曲第3番 アリア 5. 証書授与:交響曲ニ長調第2楽章 6. ブランデンブルグ協奏曲第6番BW... 7. ディベルティメント第15番変ロ長... 8. 式典歌:君が代 9. 蛍の光 10. みんなで歌う歌(カラオケ):仰げ... 11. 贈る言葉 12. 退場:主よ,人の望みの喜びよBW... 13. 今日の日はさようなら 14. 贈る言葉 15. ロング・アンド・ワインディング・...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ LP Record ]
|
No Surprise [7 inch Analog]
・James Yuill
【Moshi Moshi】
発売日: 2009-02-09
参考価格: 458 円(税込)
販売価格: 468 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・James Yuill
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
Trippin' on You
・Cahill Ft Nikki Belle
【All Around the World】
発売日: 2008-04-21
参考価格: 646 円(税込)
販売価格: 466 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・Cahill Ft Nikki Belle
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
We Are the Lucky Thirteen
・God Damn Whores
【Round】
発売日: 2006-11-06
参考価格: 1,941 円(税込)
販売価格: 739 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 460円〜
|
・God Damn Whores
|
カスタマー平均評価: 4
なにも考えずにノれる1枚 The Wildheartsのフロントマンのジンジャーが絡んでいるプロジェクト。
といってもメイン・ヴォーカルはランダム・ジョン・プールという人です。
(ジンジャーはベース&コーラスで参加)
ですがメロディは「いかにも」ってかんじのジンジャー節満載なので、
【ワイハ・ファミリー】ファンの方は問題なく好きになれる1枚だと思います。
☆ちなみにヴォーカルのジョンさんの声はTHE YO-YO'Sのニールに似てる。
☆サウンド的には「SILVER GINGER 5」みたいなカンジ。
|
|
[ CD ]
|
あの日の未来
・No Regret Life
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2005-11-02
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 562 円(税込)
Amazonポイント: 5 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 457円〜
|
- 収録曲 - 1. あの日の未来 2. 迫る夕暮れ 3. 扉
|
カスタマー平均評価: 5
CDTV11月度OPテーマ曲 3曲収録されてますが、どれがメインでも良いくらいの曲ばかりです。 このCDに限ったことではないですが、ノーリグの曲はどれもアツイものばかりなので、安心してオススメできますね。 私的には あの日の未来>扉>迫る夕暮れ という感じです。
|
|
[ CD ]
|
MR.SHOOTING STAR
・岩原央果
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2006-07-07
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 459 円(税込)
Amazonポイント: 4 pt
( 在庫あり。 )
|
- 収録曲 - 1. MR. SHOOTING STAR 2. 終わらないゴールへ 3. MR. SHOOTING STA... 4. 終わらないゴールへ カラオケ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
タンゴ幻想
・フッソング(シュテファン)
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2003-03-26
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 458 円(税込)
Amazonポイント: 4 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 500円〜
|
- 収録曲 - 1. リベルタンゴ(ピアソラ) 2. 「兵士の物語」~タンゴ(ストラヴ... 3. タンゴ(ストラヴィンスキー) 4. タンゴ(ヴォルペ) 5. 「スペイン:6つのアルバム・リー... 6. ソナタ第45番ト長調(ソレール) 7. ソナタ第47番ドリア旋法(ソレー... 8. ソナタ第62番ハ長調(ソレール) 9. ファンタンゴ(ティエンスー) 10. エイリアン・タンゴ(ロイコ) 11. 永遠のタンゴ(ケージ) 12. 「スポーツと気晴らし」~タンゴ(... 13. タンゴ・プリズム(石井眞木) 14. 3つのエチュード(クライン) 15. S.V.P.(s’il vous...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
アタック・ディケイ・サステイン・リリース(初回生産限定盤)
・シミアン・モバイル・ディスコ
【Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)】
発売日: 2007-06-13
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
- 収録曲 - 1. スリープ・ディプリヴェイション 2. アイ・ゴット・ディス・ダウン 3. イッツ・ザ・ビート 4. ハスラー 5. ティッツ・アンド・アシッド 6. アイ・ビリーヴ 7. ホットドッグ 8. ウドゥン 9. ラヴ 10. スコット 11. クロック (日本盤ボーナス・トラ...
|
カスタマー平均評価: 3
ATTACK DECAY SUSTAIN RELEASEとは もちろん、冗談のつもりなんでしょうが、
“攻撃、腐敗、持続、解放”
アルバムタイトルの直訳。
この手のジャンル好きでも、意味がわからない方もいるかもしれませんので一応説明しておきたかったのですが・・・
AttackDecaySustainReleaseはシンセサイザー用語です。
Attackで発音速度を決めて、発音が止まるReleaseポイントまで、DecayとSustainで音に角度をつけるって感じです。
これによって、ピアノからオーケストラのような音まで作れるということです。
電気グルーヴの曲に「アルペジ夫とオシ礼太」という曲がありますが、それに近いセンスだと思います。
つまり、まあシンセサイザー好きのつけたアルバムタイトルであり、音楽の内容と同じく特に意味は無い。それが、このアルバムですね。
ゴリゴリのダンスチューン ぼやけた感じのシンセの音、エフェクトのかけ方、音の取り方、全てが僕のツボにはまりました。これ見よがしのきらきらな音は食傷気味になるが、胃が痛くてもなお食べたいと思わせる魅惑的で盤石な曲は流石だ。どこかで聞いたことあるような曲ばかりだが、後方で鳴らされるぼやけた音によってどこか違う雰囲気を感じる。どこかトランシーでディスコチック。八十年代後半といったところか。あと、フジロック最高でした
可もなく不可もなく、無難な出来の標準レベル作 クラクソンズやアークティック・モンキーズの新作を手掛けたプロデューサーが組んでい
るデュオのデビュー作、満を持しての登場!
なのだが、正直インパクトに薄い、と感じてしまった。
勝手な持論だが、ジャケットのアートワークに凝っていないアルバムには良作が少ない、
と僕は思っている(ダフト・パンクやメジャー移籍直後のR.E.M.など、もちろん例外もあり
ますが)。
だってこのジャケ、草っ原にアルバムタイトルのスペルどおりにスプーンを並べただけだ
もん。(ジャケに凝らないのは、CDを買わずに曲のみダウンロードする世代の台頭を象徴
しているのか?)
音の方も、唯一無二の個性を主張している、とまでには残念ながら行っていない、と思う。
MOBYやMYLOとかロイクソップ、M.I.A.などを初めて聴いたときのような衝撃も無い。
ただ、タワレコやHMVでもらえる特典ディスクのリミックスワークの内容は素晴らしい。
これを聴くと、かつてジャスティスにリミックスしてもらった楽曲が本人らの作品をさて
置いてブレイクしてしまったように、この人たちは他のアーティストに曲をいじってもら
った方が良いモノが出来るのでは、と考えてしまう。
デジタリズムは確かに良かったが、昨今騒がれている「ニュー・レイヴ・ムーブメント」も
ここに来ていまひとつ頭打ちになってきているのではないか、と思わせられる作品。
センスはなかなか。ただ個性がいまひとつ。次回作以降の巻き返しに期待。
|
|