|
[ DVD ]
|
ミディアム ~霊能捜査官アリソン・デュボア~ シーズン3 DVD-BOX
・パトリシア・アークエット ・ジェイク・ウェバー ・ミゲル・サンドヴァル ・デヴィッド・キュービット ・エリック・ストルツ
【パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン】
発売日: 2008-12-19
参考価格: 17,325 円(税込)
販売価格: 12,013 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・パトリシア・アークエット ・ジェイク・ウェバー ・ミゲル・サンドヴァル ・デヴィッド・キュービット ・エリック・ストルツ
|
カスタマー平均評価: 5
事件解決+素敵な家族関係 最初は、暗い事件や残酷なシーンもあり、見続けられるか心配でした。
しかし、回を重ねるにつれ、事件解決よりも、アリソンと夫の会話や
子供たちとの会話に、ユーモアや深い愛情を感じるようになり、
そういう部分での感情移入が作品の鑑賞を助けているように思います。
(夫婦や親子のあり方の参考にもなり、私としては気に入っているんです。)
さらに、シーズン2のメーキング映像での、子役たちの紹介を観ることで
子役たちの成長をストーリーの中でも楽しめるようになりました。
また、アリソンの夢もだんだん複雑になって行き、謎解きの要素が
多くなって、飽きさせないように制作していると思いました。
「ゴースト」も面白く見させてもらっていますが、こちらは霊の『愛』が
テーマになっているので、時々ほろりとします。
同じ霊能力者でも、「ミディアム」の方は、死者の『恨みを晴らす』的要素の
強い事例が多いです。その代りアリソンの家族や周囲の人物の人間像に
優しさを感じるように描かれているのかと思います。
進化し続けるミディアム 悲しい事件の中にも生者・死者双方の暖かな心情を綴った第1シーズン。
事件に更に過激性を持ち込んだ第2シーズン。
この第3シーズンでは更に演出・脚本とも様々な形態にチャレンジしており面白い!
その全てが成功とは言えないけれど、マンネリに陥らず常に進化するミディアムシリーズ。
最終3話の衝撃の展開から、未知の段階に進む事が予想される第4シーズンも待ち遠しいです。
この第3シーズンBOXでは、メイキング・NG集の他、各話削除シーンも収録した映像特典も充実。
前回は子役達の過ごし方を取材した撮影現場紹介は、今回は検事役のミゲル・サンドヴァルが
ハマッている意外な趣味を紹介。なかば呆れ顔の共演者達のコメントも可笑しいです。
是非是非ご覧下さい。
|
|
[ DVD ]
|
白線流し DVD-BOX
・長瀬智也 ・酒井美紀 ・京野ことみ ・柏原崇 ・馬渕英里何
【ポニーキャニオン】
発売日: 2002-04-17
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 14,553 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 12,000円〜
|
・長瀬智也 ・酒井美紀 ・京野ことみ ・柏原崇 ・馬渕英里何
|
カスタマー平均評価: 5
よかった 高校時代を受験一色で過ごした人にぜひ見てほしいです。私は高校時代にこのドラマのような体験はあまりなかったのですが、少しうらやましく思いました。まだまだ忘れていたことや純粋さを思い出させてくれるドラマです。
夢や希望に溢れていた彼らが卒業後にブチ当たる現実の壁を思えば・・・この頃はまだ幸せだったんだな・・・。 青春ドラマとしては傑作だと思います。
テーマソングであるスピッツの「空も飛べるはず」が作品の内容によく合っていました。
迷い苦しみながらも必死に自分の道を模索する登場人物の姿が、高校卒業を間近にした時期とあいまって印象的です。
但し、主演の酒井美紀は・・・続編になるほど可愛くなくなっていきます。本編が最も可愛らしかった。
最終回で挿入歌としてスピッツの「空も飛べるはず」以外に「Y」(アルバム『ハチミツ』収録)も流れていたことを覚えている方はあまりいないのではないでしょうか?
舞台が信州の「松本」ということで、大都会・・・ではなく田舎の若者の持つ純朴さが前面に出ていたのも好印象でした。
しかし・・・未来へと希望を持って進む面々が続編にあたる「スペシャル編」でぶち当たる「現実の壁」がなんとも・・・。
あのころに 白線流しがTVで放送されていたときから好きでみていました。その頃は私も園子たちと同じで高校生で、どことなく似ていた自分。それから10年。私もすっかりおばちゃん?になりつつありますが、白線流しを見るとあの頃の自分に戻ってます。そしてスピッツの空も飛べるはずもいい。やっぱりDVDを買ってよかった!そうおもいます
空も飛べるはず スピッツの「空も飛べるはず」を聴くと、まるで高校生に戻って「白線流し」の仲間の一人になったような錯覚を起こしてしまいます。十年前の放映の時には、高校時代の自分と重ねて見てしまい、十代の純粋さとひたむきさに毎回必ず涙を流したものです。
十年後を描いた、特別企画「夢見る頃を過ぎても」を見て、初恋はきれいなまま思い出にしておきたかった、という感想を持ちました。ストーリーに「無理矢理な終わらせ方」という印象がありましたし、「渉」の魅力も色褪せていたように感じました。
女性から見て男性には、少年から男になるほんの短い期間、きれいに輝く時があるのです。それが「渉」役の長瀬さんであり「優介」役の柏原さんでした。もちろんお二人とも今は男として魅力的です。対して女優さん達は、あまり変わっていない印象を受けました。
だれもが通過する感じやすく傷つきやすく異性を意識し始める十代を、「白線流し」のような誠実で丁寧な青春ドラマにすることによって、若者達には良い刺激を、元若者には懐かしく美しい思い出を与えてほしいと思います。
大切なもの たった今、最終章を見終わりました。 やっぱりいいドラマですね。 この物語はストーリーの中ではとてもゆっくりとした時間が流れてるのに、その中の登場人物たちは決して安逸と時を無駄にしてるわけではなく、非常に密度の濃い人生を歩んでいますね。 そして最終章を見て気がついたことがありました。それは、時には憎み合い、時には笑い合い、本音でぶつかり続けた男女7人が10年経っても縁が切れなかった理由は何故なのか。 彼らは本物の友情を表現してくれてます。依存じゃない、利用じゃない、傷の舐め合いじゃない本物の友情を。7人もいるのにお互いの個性を認め合い、お互いを尊敬し合い、いざという時は団結する関係である事。 よく考えたら、共通の価値観を約束した間柄でなければ、7人が10年も友情を保ち続けるなんてかなり稀有です。いや、多分あり得ません。 でも、最後まで見て、きちんと理由がある事が分かりました。連ドラの時は「白線流し」で終りました。 そして、その後のシリーズは、「白線流し」がスタートであり、7人の団結はそこからであり、ドラマのタイトルになってるのはそのためなのです。
|
|
[ DVD ]
|
火の鳥 DVD-BOX II
・イ・ウンジュ ・イ・ソジン ・エリック ・チョン・ヘヨン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2007-02-21
参考価格: 21,000 円(税込)
販売価格: 14,560 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,999円〜
|
・イ・ウンジュ ・イ・ソジン ・エリック ・チョン・ヘヨン ・イ・ユジン
|
カスタマー平均評価: 4
無邪気に求愛する青年から愛に苦悩する男性へ そして再生する役を演じているエリックに目が行きました。
特に21話22話のエリックの演技は、眉の動かし方、視線の投げかけ方、
意を決した時の目の位置など、心は見えないけど表情で読み取ることが出来るし、
表すことも出来る又は現れてしまうという事をよく表現しているなと感心しました。
愛する人に自分だけを見て欲しいが為に、不本意な事を受け入れながら大人の男に
成らざるを得ないこの役柄を心の葛藤をよく演じていたと思う。
父親との関係に悩み、その父親の愛を感じ、その父親の死を乗り越え、愛する人に
心ズタズタにされながらもやがて再生した姿にはホッとしたけど。
ある意味見所なのは、苦学生の時のチャン・セフンの髪型(かつら?)なんとかならんかのう。
アメリカで成功して戻ってきたセフンことイ・ソジンの英語の発音の良さ。
人は殴るは、火は付けるは、銃はぶっ放すは、でここまで愚かだとこれはコメディなのか?
と思ってしまうほどのユ・ミランの言動。
我儘な社長令嬢役より、健気に働きキャリアを積んで活躍する女性の姿のほうが、この女優
さんには似合っていたジウンことイ・ウンジュ。
☆3つにしたのは、いつもの4角関係、こんなに若い社長や理事がいるか?などなど。
演技がいい! イ・ウンジュの最後のドラマというので見始めました 始めのお嬢様と学生の二人のシーンがとてもほほえましくて好きです 火の鳥を前にしたシーンは最後まで関係してきますがとてもいいですよね 正直26話は長いかなあと思いましたが一気に短期間で見てしまいました エリックのワイルドな感じもいいけどいろんなことに耐えるセフン役のイ・ソジンさんがすきになりました そしてイ・ウンジュの演技がすばらしい! もう彼女の演技が見られないなんて残念です ぜひ見てほしい韓国ドラマです いじわるぶりがちょっとしつこいけどまあいいとしましょう
うーん、いいけれどラストスパートが…ストーリーは最高なのに。 前半はボックス1から続き、内容濃く比較的スローペースで進みますので堪能できます。
でも、ラスト3章位はジェットコースター並みでもったいないとしかいいようがありません。
韓国ドラマは、展開が早い特徴がありますがこの作品はあまりにもペースが違いすぎて…
この辺りが、ドラマを延ばした原因なのでしょうか。
個人的に最終話の「ずいぶん遠回りしたけれど…」このセリフ大好きです。
でも最後まで意外なことが起こるいつものパーターンに満足はできます。
ただイ・ウンジュの遺作だと考えながら観ると切なく感じるし、彼女の作品はたくさん観ましたが明るい、時には反発する強い女性の役はこの作品で好演していると思います。
ある広報では《火の鳥☆感動のフィナーレ!!》と宣伝していましたが、いかに…
いろいろな意味で楽しめる作品なので、オススメ韓ドラに入ります!(^^)!
二人の恋の行方より・・・・ 冬ソナがブレークしたころ、ラジオ番組でその当時放送されていたドラマで、一番“火の鳥”
が面白いというのを聞き、その“火の鳥”はいつDVDがでるのだろうと思っていたところ、
ようやく発売され、早速よろこんで見ました。
最初の2話くらいみたときは、どうなるのだろうという期待感も特別なく、ただ軽い見物って感じで見ていました。ただ、回を重ねるごとに、次は何が起きるのだろうという期待感で一気に見てしまいました。その中でも一番の期待感は二人の恋の行方なんかよりは、ミランがいったいどんなことをしでかしてくれるのかと、それが私としてはとても楽しかったです。
それと、韓国人のお父さんって怒ったら時計とか、灰皿とかなげて乱暴なんだなぁ。とちょっと思いました。
|
|
[ DVD ]
|
がんばれ!クムスン DVD-BOX 5
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-02-20
参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格: 12,231 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,970円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
温かく・・ 笑いあり、涙あり、見ていて心が温まる。何かを失敗しても、心から詫びて精一杯それを取り戻す努力をすることで、前よりもっと人と人の心の絆が深まることを教えてくれる。だから、失敗しても落ち込んだりあきらめたり自分を見限ったりしなくていい、もう一回がんばってやり直そう、そう思えてとても励まされる。完璧な人なんかいない、不必要に意地を張ることもしなくていい、不器用でも何でも、まっすぐにひたむきに一生懸命やっていけばいい。失敗しても何度でもやり直せる。だから、あきらめないで。そう伝えてくれるドラマだった。
周りの人を自分なりに精一杯愛して大事にしていけばいい、ちゃんと思いは伝わる。
そう信じさせてくれるドラマだった。いっぱい泣いたけど、とても温かい気持ちが心に広がる。
ほんとにみてよかった。これは誰にでも自信を持っておすすめしたい。☆5つ以上だと思う。
それと、韓国語のセリフがとても聞き取りやすく、語学の学習にもおすすめかも。
それに、謝るときに使うことばの微妙なニュアンスの違いがよくわかったりして、面白かった。
|
|
[ DVD ]
|
がんばれ!クムスン DVD-BOX 2
【ポニーキャニオン】
発売日: 2007-11-21
参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格: 12,231 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,890円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
面白い! 主人公がまっすぐで一生懸命で、見ていて気持ちがいい。
特別にりっぱな人が出てくるのではなく、みんなごく普通に、当たり前に生きている人たち。
それゆえに、とてもリアルで、心に響く。いいところも悪いところも、勝手なところも、失敗するところも、みんな普通にあって。腹を立てて、ぶつかって、反省して、謝って、やり直して・・・生きているってこうゆもんだよなあ、と自然に思える。
いろいろあるけど、なんとか毎日がんばって生きていこう、と見ていて素直に思えるドラマだと思う。1話が短いので、少しずつ気軽に見られるのもうれしい。
|
|
[ DVD ]
|
スパイ大作戦 シーズン1 [DVD]
・スティーブン・ヒル ・マーティン・ランドー ・バーバラ・ベイン ・グレッグ・モリス ・ピーター・ルーパス
【パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン】
発売日: 2006-12-08
参考価格: 18,690 円(税込)
販売価格: 12,959 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 12,778円〜
|
・スティーブン・ヒル ・マーティン・ランドー ・バーバラ・ベイン ・グレッグ・モリス ・ピーター・ルーパス
|
カスタマー平均評価: 5
シーズン1は『おはよう、ブリックスくん』なのである オリジナルは1966年から放映開始。1973年まで続き、シーズン7まで全171話もある。このDVDのシリーズはアメリカで放映された順になっているようだ。このシリーズはかなり幼いときにテレビで観たはずなのだが、非常に印象が強い。やはりあの音楽のせいなのだろうか(作曲はラロ・シフリンという人だ。この曲は5拍子だな)、はたまた始まりの印象的なメッセージのせいなのか・・・・不思議なモノである。
観て一番驚いたのは画像が非常にキレイだったことだ。実に鮮明である。そしてストーリーが実に進歩的で面白い。第1話で核弾頭、第2話で生物兵器を取り上げていて、色々なモノの先駆けはこの作品なんだな、と痛感した。
そしてシーズン1は、あの有名な『おはよう、フェルプスくん』ではなくて、『おはよう、ブリックスくん』なのである。テープは自動的に消滅しなくて、色々ななくなり方をする。そこが又面白かったりする。このシリーズのスタイルが完成したのはシーズン2からだと思うが、未完成発展途上故の楽しさが随所にある。すばらしい。ブルース・ゲラーの渾身の傑作だ。
画像と音声に驚きました 他の方も指摘されていましたが、画像の鮮明さにはびっくりしました。
また、音声も英語版ではステレオだったことにも驚かされました。
日本語の吹き替えもすばらしいのですが、英語がわかる方はぜひ、
英語音声で聞かれることをお勧めします。
何年たっても色あせないテーマ曲とともに、独特の凝ったストーリーを
当時そのままに楽しめました。
感激の「声」 ・当時は吹き替えで放映されていたため、登場人物の真の声を、今回初めて聞いた。感激!!
・それよりもっと感激させられたのは、日本語吹き替え。
パッケージの裏の片隅に書かれたコメント。「TV放映時にカットされたシーンの日本語吹き替えを、オリジナルの声優陣がDVD用に追加収録!」耳を澄ませて聞いていると、時々ハッとさせられる声が・・・。人間、誰しも年を重ねれば容姿が変わる。「声」だって変化する。コメントの意味する事柄を、はっきり理解した。この事だったのか・・・。
TV放映から40年も経っていることを改めて実感、そして感激。「似た声の声優」を使わず、あくまでも「当時の声優」にこだわるという「英断」を下して下さった、このDVD製作者の皆様に感謝の言葉を申し上げたい気分でいっぱいになった。懐かしさがいっぱいの「声」でした。
全てのエピソードでマーティン・ランドーが大活躍でしたから納屋悟郎さんは出ずっぱりでした。カットされたシーンの追加収録も一番多かったのではないでしょうか。ご苦労さまでした。そして大感激を下さったこと、重ねて感謝いたします。
試行錯誤の第一シーズン パイロット版の第一話「核弾頭を奪え」を見ると、「様々な特殊技能を持ったメンバーが協力し一見不可能と思える任務を遂行する」というフォーマットが既に完成しているのがわかります。続いて第三話「大量殺戮者」では、ターゲットとなる人物を「セット」に監禁し、時間や場所を錯誤させてターゲットしか知らない極秘情報を聞き出す、という後のシーズンのみならず他のスパイアクションものでも繰り返し流用されることになる「作戦」が完成した形で視聴者に示されます。しかしその一方、「生贄」「暗殺者レディキラー」のように、「トリッキーな作戦」「変装」「秘密兵器」「チームワーク」といったおなじみの要素が全くなく、他のスパイシリーズの一編でもおかしくないようなエピソードや、「幽霊を呼べ!!」のようにオカルト色の濃い異色のエピソードなどもあり、スタッフがシリーズの方向性を模索していたのが伺えます。
また、製作のブルース・ゲラーは、メンバーの内面描写はしない、という方針だったようですが、第一シーズンではまだその指示は徹底されていなかったのか、メンバーが感情をあらわにするエピソードも散見されます。
なお、主演のスティーブン・ヒルはスタジオ側とのトラブルで、シーズン後半からどんどん出番が減ってゆきます^_^;
そんなわけで、他のレビュアーの方も書かれているように、第一シーズンはちょっと違和感を感じるエピソードの多いシーズンではありますが、逆にスタッフの試行錯誤ぶりが伺われて興味深く視聴することが出来ました。
J・D・キャノン(「警部マクロード」)、リチャード・アンダーソン(「600万ドルの男」「バイオニックジェミー」)、サイモン・オークランド(「事件記者コルチャック」)、ジョージ・タケイ(「宇宙大作戦」)、マーク・レナード(「宇宙大作戦」)、リカルド・モンタルバン(「宇宙大作戦」「刑事コロンボ」)といった外国テレビ番組ファンにはおなじみの俳優さんたちがゲスト出演しているのも魅力。
ライナーノートの類が一切無いのは残念。せめて各エピソードのスタッフ・キャスト・吹替え俳優の一覧くらいはつけて欲しかったです。
それから、テレビ放映時のカット部分の追加吹替え収録は嬉しい限りですが、さすがに40年もたつと同じ俳優さんでも声がえらく老けてしまった方もいて、痛し痒しではあります。
現代でも十分、通用するレベルにはあるが、この作品の本領発揮は、第2シーズン以降からか この作品がテレビで放映されていた当時は、完成度の高いスリル満点の脚本と、鮮やかでセンスの良い演出テクニックに魅了され、毎週、テレビの前に釘付けになり、「アメリカは、何とレベルの高いテレビ・ドラマを作るのか!それに引き替え、日本のテレビ・ドラマは…」などと思っていたことを、昨日のように思い出す。
ただ、今回、ほぼ40年振りにこの第1シーズンの全作を見終えた後の率直な印象としては、全体的には、現代でも十分、通用するレベルにあると思う反面、当時この作品に抱いていたイメージとは違うものを感じたのも事実である。それは、「この第1シーズンの段階では、製作陣にもまだ、「スパイ大作戦」の完成型が見えておらず、試行錯誤を続けている最中だったのではないだろうか」ということである。
これは、たとえば、IMFのメンバー全員に割り振られているお馴染みの役割分担が、この第1シーズンでは、まだ十分に描き切れていないこと(特に、変装の名人のローラン)や、冒頭の指令シーンが何パターンかに分かれ、最後まであの有名な「このテープは、自動的に消滅する」というパターンに定まっていないことに、象徴的に感じるのだ。実際、シーズン前半の作品には、脚本や演出に、私たちの記憶に残っている「スパイ大作戦」らしくない荒さを感じるところがあり、作品としての完成度が目に見えて上がってくるのは、ようやくDISK5あたりの作品からなのだ。第1シーズンのボス役、スティーヴン・ヒルも、生真面目過ぎて、キャラクター的に魅力がなく、見ていて、どうも、しっくりこない。
この作品は、第1シーズンの段階では、それほど人気があったわけではなく、第2シーズンから人気に火が点いたのだそうだ。おそらく、私たちの記憶の中に強烈に焼き付いているのは、「スパイ大作戦」の型が完成し、ピーター・グレイヴスが、はまり役のボスとして登場する第2シーズン以降なのだろう。
|
|
[ DVD ]
|
新・やっぱり猫が好き Vol.1~5ボックスセット [DVD]
・もたいまさこ ・室井滋 ・小林聡美
【フジテレビ】
発売日: 2004-08-18
参考価格: 19,950 円(税込)
販売価格: 13,965 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,800円〜
|
・もたいまさこ ・室井滋 ・小林聡美
|
カスタマー平均評価: 5
ゴールデンな猫が好き ゴールデンタイムに進出した「新やっぱり猫が好き」です。
ゴールデンになってからも面白さのクオリティーは変わりません!!
「やっぱり猫が好き」=「三谷幸喜」は「"新"やっぱり猫が好き」では少し違います。
テレビドラマ「すいか」の脚本の木皿泉も大活躍しています!!おもしろくてなごみます!!!
このBOX-1では三谷さんの方が多いです!さすが三谷ワールドって感じです。
爆笑の嵐です。ぜひ、猫ワールドにハマってください!
ー以下 やっぱり猫が好きの紹介ー
もたいまさこ、室井滋、小林聡美の3人しか出てきません!
セットもマンションのリビングだけです!そんなホームコメディ?です。
なのに.....毎日が事件だらけ、ささいな事件だったりとんでもない事件だったり。
その度に爆笑です。この番組は30分の深夜番組だったので新人の脚本家の修行の場だったようです。
この番組をきっかけにビックになった人はいますが三谷幸喜が手がけてから超ビックヒットになったのでさすが三谷幸喜さん!という感じです。こんなオチが!!とかそんなおもしろネタが!と感心してしまうほどです☆
30分の中に笑いいっぱいで三谷ワールド炸裂!!3人女優のアドリブもありまくり!!
三谷幸喜さんのドラマ作品で、香取慎吾さん主演の『H.R』みたいな劇風ドラマです。それの3人だけバージョン。笑
『新やっぱり猫が好き』では『すいか』の木皿泉さんも脚本を手がけています。
そういった作品が好きな人もハマってしまうと思いますよ。
三谷幸喜にヤラレましたっ! 高校生だった当時、深夜番組の面白さに目覚めさせてくれたのがこの番組でした。
すっかり大人になった今でも同じテンションで笑わせてくれる恩田3姉妹のパワーに脱帽です。
当時は「脚本家」の意味すら分からず観ていましたが、今回改めて特に大笑いしたタイトルの脚本家を見ると必ず三谷幸喜さんの名前が・・・
特に1巻第1話でかやの姉さんが見せるしらじらしさがツボに嵌まって大爆笑!
同年代の友達が我が家に泊まりに来ると結構な高比率で“深夜猫好きDVD鑑賞会”になります。
庶民派ほのぼの、爆笑コメディドラマの名作揃いです。 深夜放送されていた異色のコメディドラマ(コント?)がゴールデンタイムに帰ってきました、主演は女優のもたいまさこ、室井滋、小林聡美の3人、元気一杯、庶民派家族、恩田三姉妹の爆笑生活記、あなたのツボにはまる事、間違いなしの名作揃いです、記念すべき第1話(2台のテレビ)番組の打ち上げに全く無関係な礼子が参加、ビンゴ大会で優勝、大型テレビを獲得、強欲な礼子は3万で妹にテレビを売りつけ様としますが、第2話(マツタケ食べたい)2本のマツタケと1本の路上にはえていた得体の知れないキノコ、これらが混ざってしまったから、さあ大変、本物はどれだ?、他。
新作をまた作って欲しいです 当時の服装や小道具が時代を感じさせるものばかりで、とても懐かしかったです。個人的には、vol.3 第12話「怒りはパワーだ」の3姉妹ものまね合戦(結構似ているんです)が一番面白かったです。普段は常識的なのに、時々壊れる長女と、トラブルメーカーだけれど、どこか憎めない次女と、マイペースで要領のいい末っ子。それぞれが強烈な個性を持っているのに、息がピッタリ合っているところがすごいです。こんな姉妹だったら、毎日の生活が刺激的で、楽しいだろうなぁと羨ましくなりました。
秋の夜長はこれで! 中学生のころ、姉と一緒に毎週欠かさず見ていたのを懐かしく思い出しながら見ました。 どこまでが脚本で、どこからがアドリブなのか境界線が分からない、このドラマならではの楽しい会話が思いっきり味わえます。3姉妹の会話には、当時の流行などが随所に盛り込まれているので、リアルタイムで見た思い出のない人でも、当時を思い出して懐かしくなると思います。 全巻文句なく面白くて、ほんとにオススメです。
|
|
[ DVD ]
|
飛天舞 BOX-II [DVD]
・チュ・ジンモ ・パク・チユン ・ワン・ヤーナン ・ニュウ・リー ・キム・ガンウ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2009-01-30
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 14,723 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,798円〜
|
・チュ・ジンモ ・パク・チユン ・ワン・ヤーナン ・ニュウ・リー ・キム・ガンウ ・カン・ウンギョン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
不良カップル BOX-II [DVD]
・シン・ウンギョン ・リュ・スヨン ・チェ・ジョンユン ・パク・サンミン ・チェ・ミンソ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2008-07-25
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 11,760 円(税込)
( 通常4〜6日以内に発送 )
|
・シン・ウンギョン ・リュ・スヨン ・チェ・ジョンユン ・パク・サンミン ・チェ・ミンソ ・チェ・スンシク
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ファッション70's BOX-III [DVD]
・イ・ヨウォン ・キム・ミンジョン ・チュ・ジンモ ・チョン・ジョンミョン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2007-04-18
参考価格: 16,800 円(税込)
販売価格: 11,760 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 15,103円〜
|
・イ・ヨウォン ・キム・ミンジョン ・チュ・ジンモ ・チョン・ジョンミョン ・チョン・ソンヒ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|