カスタマー平均評価: 4
収納とセンスアップが共存 市川先生のお教室に通っている(いた?)お友達から教えてもらって、出版されてすぐに購入をしました。その後、自分自身が狭いマンションに引越しをしたこともあって、新しい家にいかに住まうかを考えたときに、随分参考にさせていただきました。前半は市川先生のお宅の紹介です。 確かに、高級な家具に、オーダーメイドの収納家具、パントリーやウォークインクローゼットが作れる広さなど、我が家では真似できない部分もありましたが、何よりも好感が持てるのは、引き出しや戸棚の中まで全部見せてくれていること。中がどうなってるか、だけでなく、そこかしこでの工夫も全部見せてくれていること。下着や領収書、冷蔵庫の中の野菜の「しまい方」、ながら掃除の仕方、まで教えてくれています。 そういう意味では、「こういう本って今までなかったかも」と感動します。一歩間違えれば、所帯じみた感じになり、おしゃれとは程遠くなりがちな実例集ですが、賢い女性がすると、こうも家事が素敵になるのだと、気持ちを新たにしました。 後半は市川さんのお宅とはテイストも状況も違ういろんなお宅が出てくるのですが、狭小住宅あり、マンションあり、賃貸あり。こちらも大変勉強になりました。
やっと見つけた! 普通には買えなく古本ですが手に入れる事が出来ました。 インテリアを重視して生活している私にとって見えない所の収納に 興味がありました。今まで狭い家なのに家具ばかり買って満足してました。この本を見て今まで片づけが苦手だったのに見えない所をたくさん 収納出来るように細かくしきればいいって事に気付かされました。 今は片づけが嘘のように楽しいです。大好きなインテリアも見せる収納として活躍しています。最後に文章だけでなく絵って大事です。目で見て想像力がわきました。主婦らしくない生活に憧れている方、是非どうぞ。
広い家に住んでいる方は必見。 綺麗な空間で暮らしたい人にはオススメの一冊。 インテリア、収納、本当に役立つ部分がたくさんあります。 写真でわかりやすく、扉の向こうまで見ることが できるので、どのようにしてこの美しい部屋ができているのか 生活の臭いがするものはどこにどのようにしまってあるのかが とてもわかりやすく解説、図説してあります。 この本を参考書にしながら家の中の整理整頓をすると きっと綺麗な部屋が手に入るはず。 ただ、どうしても広い家、収納がたくさんとれるという 条件のもとで整理整頓をしているので これを参考に出来る人は広い家に住んでいる人だけ。 団地やアパートで暮らしている人には参考にならない。 すべての人に役に立つわけではないという点と手作り(DIY)や廃物利用を否!定している文章があった点と 次々と新しいモノを購入してゆき、いらない物は 『いるいらん会』で処分するという モノを大切にする雰囲気がなかったので星は2つ。
ワンランク上のおしゃれ収納 どこにでもある収納ではなく、エレガントな生活を楽しむためのワンランク上の収納がこの本に凝縮されています。季節のテーブルコーディネートなども充実。この一冊で気分はマダムです♪
|